派遣で働く/派遣で働く関連情報

派遣社員の確定申告、もしかして私も必要?(2ページ目)

派遣で仕事をしていると、突然確定申告が必要になる場合があります。安心と思っていたら実は確定申告が必要だったというケースなど、特に気をつけたいポイントと新しい税額控除についてガイドします。

林 紀子

派遣会社1社で就業の場合

ワーキングパターンと関係
働き方と確定申告の関係を知ることで今後は契約時期を自分でコントロールすることも可能に
 パターン1.派遣会社Aのみ XYZ株式会社の1社で就業
 パターン2.派遣会社Aのみ XYZ株式会社とOPQ株式会社の2社で就業

×<確定申告が不要なケース>
  • 就業先の派遣会社から11月頃に届いた年末調整の書類を提出した
  • 医療控除、住宅取得特別控除、年末調整後の扶養家族の移動、支払調書(報酬、料金、契約金及び賞金などを受けた際に発行される書類)がない

    ○<確定申告が必要なケース>
  • 就業期間が年末調整手続き時期と重ならず、年末調整の書類が届かなかったため、手続きできなかった
  • 医療控除、住宅取得特別控除、年末調整後の扶養家族の移動、支払調書(報酬、料金、契約金及び賞金などを受けた際に発行される書類)がある

    では続いて次のページで2社以上で就業したパターンを見てみましょう。
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます