「○×社の売掛金、早く回収してきてね!」
「領収書、早く出さないと、支払いしませんよ」 「…忙しいから、当分デートの約束できないわ」 だって決算だから! この時期よく聞かれる…かもしれないこれらのセリフですが(笑)、 決算だからって何で?と思っている方もいらっしゃるかもしれません。 なので今回は、担当者の立場から、決算について、ほんのちょっとだけですが、ご説明したいと思います。 【そもそも決算って何?】 会社は普通、1年を会計期間として、その間どれだけ利益が上がったか、資産や負債の状況はどうか…等々をきっちり計算して関係者(経営者・株主・借入銀行・税務署等)に報告しなければいけません。 この作業が決算(年次決算)です。 その期間をいつにするかは、会社が決める事が出来ますが、4月から始まり、3月で終わる会社って多いんです。 なので自分の会社は違っても、この時期全く関係ナイ事は少ないでしょう。 取引先や仕入先が3月決算だった場合、「決算だから」と何かとお願いされる事も多いハズ。例えば…。 「決算だから、早目に集金させて欲しいんですけど…」 「末日の支払い…よろしくお願いいたします(念押し)」 これって一番よく言われる事じゃないでしょうか?でも何で? 【回収が遅れるだけで経費がかさむ?!】 いつもニコニコ現金払い…は会社同士の取引では難しいです。 継続して取引のある場合は、締め日を決めて請求書を発行し、後に支払ってもらうことが多いハズ。 売り上げたけど、まだお金を貰っていない金額…これを売掛金と言います。売掛金の期末残高が多い…これは担当者にも会社にも、嬉しくない事なんです。それは何故か? 期末この売掛金が多ければ多い程、経費がかさんでしまう場合があるんです。 経費がかさめば、当然会社の利益は下がってしまいますよね…。 こういう御時世ですし、売掛金が回収できない事だってあります。運悪く取引先が倒産するとか…不吉ですが十分あり得ます。 なので、会社はそれに備えて、期末の売掛金の残高に一定の率を掛ける等で、あらかじめ経費を計上しておくことが多いんです。 簿記の仕訳で言いますと…。
*貸倒引当金繰入という経費が、この仕訳で計上されます。 (*貸倒償却とも言います。会社によって計上しない、計上方法が違う事もあります) この例の場合、予定していた100万円の回収が翌期4月にズレてしまったら、5万会社の利益を下げてしまいます。あくまでも単純計算ですが、経費を切り詰めて利益確保に努めている時、この5万は痛恨!となってしまうかもしれません。 「俺の担当してる会社は絶対安全だからそんな経費計上しなくていい!」 …そうかもしれませんが、こういう計上方法を会社が採用していれば、そういうワケにはいかないんです。 それに…売掛金の残高のある会社に、「残高確認書」を発行している場合は、発行の手間や経費だって馬鹿になりません。 だから早く回収して欲しいのです。 領収書…早く出して下さい!のワケ ≫ 事務担当者として今しておきたいこと ≫ |