女性の転職/女性の転職関連情報

評価を上げる、社内での言葉づかい

社内で上司に敬語を使うのは当然ですが、課長からの伝言を部長に伝えるときにはどんな言葉づかいが適切なのか、わかりますか? また、年下の上司への言葉づかいは? 今回は、社内での言葉づかいのおさらいです。

執筆者:泉 まつお


senpai
年下の先輩、年上の後輩。言葉づかいはどうすれば良いのでしょうか。
最近はフラットな組織が増えていますが、会社に勤めている以上、上司が存在しないという人はいないはず。そこで、社内での言葉づかいを確認してみましょう。


部長からの伝言を、
課長にどう伝える?


問題です。
あなたは課長から、「A社の件、調査部に確認して前向きに進めています」と部長へ伝えるように指示されました。こんなとき、あなたは部長に対して、どのように話しますか?

課長にも部長にも敬語を使う、と考えると、
「課長が、A社の件、調査部に確認して前向きに進めています、とおっしゃっていました」
となるでしょうか。

しかし、「おっしゃる」は尊敬語のため、上下関係にうるさい部長の場合、自分より課長を尊敬しているように受け取るかも…。

そんな危険を避けるには、
「課長が、A社の件、調査部に確認して前向きに進めています、と言っておられました」
と言うのが無難でしょう。


年下の上司にはどう接する?


会社によっては、年下の上司が存在することもあるでしょう。
その場合も、年上の上司と同じように敬語を使いたいところ。
もし、あなたが年下の上司に敬語を使うことに抵抗を感じているなら、その感覚は改めたほうがいいと思います。

会社の役職はあくまでも役割分担のひとつであり、その人が偉いかどうかではありません。

役割として組織の上に立つ人には敬語を使う。

そう考えれば、年下の上司にも自然に敬語を使うことができるのでは?


年下の先輩と年上の後輩。
敬語を使うのはどっち?


転職をすると、年齢は下だけれど社歴が長いという年下の先輩ができたり、転職者を迎え入れることにより、年齢は上だけれど後から入ってきた年上の後輩ができたりします。

その場合、あなたが敬語を使うべきなのはどちらでしょうか。

答えは、年下の先輩です。

なぜなら、会社では、年齢ではなく社歴が長い人が先輩と考えるのが普通だから。

“年上の後輩”の立場になった人の中には、「経験者として転職したのだから、私のほうがキャリアが上」と思う人もいるかもしれませんが、それは仕事で示せばいいことです。年下の先輩を仕事で圧倒して早くチームリーダーなどになれば、社歴に関係なく、上下関係によって敬語を使われる側になれるわけですから。



3回にわたって“言葉づかい”についてまとめてみましたが、いかがでしたか?

いつも何気なく使っている言葉なのに、あらためて考えてみると難しいのが日本語。スマートに使いこなせれば、素敵な女性としての株も上がりますよ。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で転職関連の書籍を見るAmazon で転職関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます