女性の転職/女性の転職関連情報

気になる話題ピックアップ2003.6 共働き賛成は4割以下

5年に1度行われる「世界価値観調査」によると、夫婦共働きに賛同する比率は日本では男性38.5%、女性38.9%。儒教文化圏と言われる日・中・韓の中で、最も低い数字になった。

執筆者:泉 まつお


「世界価値観調査」は、世界74カ国の研究期間が同じ調査票を使って行われるもので、各国とも18歳以上の男女1000人を対象にした大がかりな調査です。

この調査によると、夫婦共働きに賛同する比率は、日本では男性38.5%、女性38.9%。私自身はこの数字を見て、「ずいぶん低いなあ」と感じました。

家庭のあり方、女性の社会進出に対する考え方は国によってずいぶん違うものですが、儒教文化圏と言われる日本、中国、韓国は、欧米などと比べてベースの部分で似た感覚があると考えられます。

ところが、夫婦共働きに賛同する比率は、中国は男女とも96.1%、韓国は男性70.1%、女性74.3%。いずれも日本を大きく上回っており、日本の保守的な姿勢がこれだけ際だつ結果になったのはちょっと驚きです。

たしかに、今の日本で共働きを実践するのは大変なこと。ほとんどのケースで男性より女性に負担がかかっているという現実もあります。こうした現実が共働きを敬遠する動きになっているのでしょうか。

でも、もしそうだとしたら、ちょっと残念な気がします。

なぜなら、働くということは、自分が社会に貢献し、役立つことの証だからです。そして、そこでは充実感が得られます。共働きに賛同しないということは、その充実感を得るチャンスを自ら放棄したり、配偶者のそのチャンスを取り上げているとも言えるのではないでしょうか。

もちろん、共働きをせず、家庭のために使う時間を多くとることで生まれてくる充実感もあります。長い人生の中では、家庭生活にウエイトを置く必要がある時期もあるでしょう。

だから、フルタイムで働き続けることにこだわる必要はないと思います。でも、どこかで社会とつながって、社会に貢献する自分を持ち続けたい。そんな風に考えて共働きに賛同する人が増えていったらいいなと思うと同時に、そのためにも、今よりももっともっと柔軟な働き方ができる社会になっていってほしいと思います。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で転職関連の書籍を見るAmazon で転職関連の書籍を見る
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます