話し方・伝え方/話し方・話題作りの基本

論理的に話すには、見出し力をつけろ!

論理的に話せない。そんな悩みを持っている人は多いでしょう。今回は、経営コンサルタントであり、FMラジオ局J-WAVEの番組で8年間パーソナリティを務めるショーンK氏に論理的に話すコツを伺います。

執筆者:立川 亜美

「話が長くなる」「何をいっているのかわからない」「論理的に話せない」そんな悩みを持っている人は多いでしょう。今回は、経営コンサルタントであり、FMラジオ局J-WAVEの番組で8年間パーソナリティを務める話術の達人、ショーンK氏に論理的に話すコツを伺います。

ショーン
ラジオ番組でも話すより”聞く”ことに注力している
ご自身でコンサルティング会社を経営し、世界各国に600名の顧客をもち、担当番組では400名以上の経営者、起業家、ビジネスプロフェッショナルとコミュニケーションを取っているショーンK氏。ビジネスのとき、またラジオで話されるときに、どんなことに気をつけているのでしょうか?

まず頭の中に目次を作る


ガイド:
ショーンさんが、人に話しをするときに心がけていることは?

ショーン:
ひとつの本を書くように頭の中に目次を作る、ということです。たとえば、僕が自分の紹介をするとしたら……
  1. 経営コンサルタントとその役割
  2. 経営コンサルティングの流れ

続けて3.4.……となります。さらにそれぞれの章ごとの詳細を、ステップを踏んで話していきます。大事なのは、各目次ごとに相手が理解したのか、確認しながら次に進んでいくことです。

ガイド:
目次を作ることと、相手が理解しているか確認することですね。どうやったら相手が理解したのかがわかるのでしょう?

ショーン:
人間の理解には二通りあると思います。論理的な理解と心理的な理解です。たとえば、言っていることはわかるけど(論理的理解)、なんとなくこの人が好きじゃない(心理的理解)、とかいうものですね。この両方が揃わないと理解が得られなく、揃ったときにはじめて「合意」となるわけです。そして「合意」してもらえないと、目次の次のステップに進めないんです。

たとえば、どんなに正しいことを言っていても、言い方や態度で相手に反発されてしまう……つまり理解してもらえないと、合意はされないとうことですね。このことを心積もりとして持ち、目次ごとに相手に確認していくことが大切ですね。

ガイド:
相手が理解しているかを、確認することが大切なんですね。

ショーン:
そうです。相手に聞いてみればいいんです。「どうですか? わかりましたか?」とか「わかりにくかったですか?」と。それは、一対一だろうが、一対多数だろうが同じです。僕はラジオでも「どうですか? わかりましたか?」とリスナーに聞いていますよ。もちろん、目の前にはいませんが……。
プレゼンテーションなど目の前に人がいるのなら、聴衆をよく観察して理解しているかを確認しながら進むことです。わからない人がいるかもしれない、と想像力を働かせるということも、心積もりとして持っておくべきです。

次のページで、どうやって目次を作っていったらいいかを、伺っています。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます