子供と遊ぶ/子供と遊ぶ・学ぶ関連情報

子供を守る・子育てに効く神社!霊験あらたかパワースポット

妊娠中の犬の日の岩田帯等の安産祈願に始まり、出産後のお宮参りから七五三まで、育児には意外と”神社”が欠かせません。そこで、どうせ行くなら霊験あらたか、ご利益タップリの人気参拝スポットの情報を、正しい神社の参拝の仕方と共にご紹介します!

執筆者:別当 律子

子育てに利く霊験あらたかな神社

子育てには、意外と多くの場面で”神社”が欠かせません!

妊娠を知ったその日から、無事の出産を願って神社に行き、無事子どもが産まれれば健やかな成長を願って神社に行きと、子育てをしていると、意外と多くの場面で神社へ参拝させていただく機会があります。

そこで今回は、子育てに効くご利益スポットを徹底紹介します!
 

子育てに効く! ご利益スポットはココ

満願成就したあかつきには、”お礼参り”も忘れずに!
美人が授かる! 美人に育つ! 赤城神社
群馬県にある赤城神社には、「赤城姫の伝説」と呼ばれるものがあり、この赤城姫が世にもまれなる美しい姫君であったことから、「赤城の神様にお願いした女性の願い事は必ずかなえられる」と伝えられると共に、「美人の娘が授かる」とも伝えられています。「かわいい女の子を授かりたい」「我が子を美人に」と願うなら、こちらに参拝させていただくしかありません!

■母乳の出が良くなる! 鵜戸神宮
宮崎県にある「鵜戸神宮」は、その背中の穴に”運玉”を投げ入れて入れば願いが叶うと伝えられる「霊石亀石」があることで知られています。一方で実は母乳の出が良くなる神社としても有名です。

御本殿のある岩窟に、「おちちいわ」と呼ばれるものがありますが、これは豊玉姫が自らの乳房をひききって岩にくっつけていかれたと伝えられる岩で、この神社のご祭神はこの岩から滴り落ちる清水で作る「おちちあめ」を母乳がわりに育ったといわれています。その伝説にあやかって、現在でもこの「おちちあめ」が売られており、これを飲むと母乳の出がよくなるといわれています。

■野球が上手くなるかも! ホームラン地蔵
品川にある「海徳寺」というお寺には、野球のバットを抱えたかわいいお地蔵様がいらっしゃいます。このお地蔵様は「ホームラン地蔵」(正式名称「和夫地蔵」)と呼ばれていますが、それにはある逸話が隠されているのです。

現ソフトバンク監督の王貞治氏がまだ新人選手だったころのこと。病院で王さんの姿を見かけた和夫くんの母親がサインを頼みました。実はこの和夫くんは不治の病に苦しんでおり、その後も病院近くの球場に来るたびに王監督は和夫くんを見舞ったといいます。

しかし、和夫君は他界。そしてくしくもその年に、王さんは初のホームラン王のタイトルを獲得しました。野球が大好きだった和夫くんを偲んで建てられた「和夫地蔵」に、王さんはホームラン記録を更新するたびに参拝したそうです。こうした伝説から、野球上達を願う少年達の参拝が、今も絶えないのです。

・海徳寺:品川区南品川1-2-10

子どもを守ってくれる! 雑司ヶ谷鬼子母神
「鬼子母神」は、自らも多くの子を産みながら、一方では近隣の幼児をとって食べたため、人々に恐れられていました。そこでお釈迦様が鬼子母神の末子を隠してしまったところ、大いに嘆き悲しみ、自分の子を失うつらさを実感した鬼子母神は自らの行状を悔い改め、その後は安産、子育ての神となったと伝えられています。子ども受難の時代だからこそ、鬼子母神にお参りして、子どもを守ってもらいましょう!

■夜泣きが止む! 三宅八幡宮
京都にある「三宅八幡宮」は、なんとママやパパたちを日々悩ます子供の夜泣きや癇の虫退治のほか、害虫駆除など虫退治の神様として知られています。鳥居の前には、狛犬ならぬ「狛鳩」が置かれており、これらは子どもの成長祈願で置かれたものだそうです。

■ほかにもあります! ご利益スポット
・ぜんそく封じの”へちま加持”
・アトピーなどの皮膚病にご利益 瘡守稲荷例大祭
子育て、喘息封じ 京都・護王神社
・身代わり歯痛地蔵(三重県)
・スポーツがうまくなる! 白峯神宮
 

知っていますか? 正しい神社の参拝のしかた

知っているようで意外と知らないのが、”正しい参拝の仕方”です。親がきちんと模範を示し、正しき伝統を子どもたちに伝えましょう!

1、鳥居をくぐる前にはまず一礼
神社の”鳥居”は「ここから先は、神様のお住まいです」という印。だから鳥居をくぐる前には、まず一礼を忘れずに。

2、参道の真ん中を歩かない
参道の真ん中は神様の通り道。だから人間は端を歩きます。

3、手と口を清める
神社の境内には必ず手を洗う場所があるはずです。そこで必ず手や口を清めます。順番は「左手→右手→口→残った水でひしゃくの柄を洗う」です。

4、参拝
いよいよ参拝。お賽銭を静かに入れたら鐘を鳴らし「2礼2拍手1礼」で参拝します。つまりまず2回頭を下げ、2回柏手を打ち、その後手を合わせてお願いごとや日々の感謝を捧げたら、最後にもう一度1礼します。

以上、正しい参拝のしかたでぜひ今回紹介したスポットで幸せを願ってくださいね。

【関連記事】
  • 全国から厄除け祈願を求めに来る「寒川神社」
  • 女性の願いをひとつだけ叶えてくれる「石神社」
  • 七五三のお参りは何する?初穂料・写真・お祝い方法等を解説
  • 秩父神社の参拝!ご利益と御朱印や水占い、秩父夜祭
  • お宮参りはいつ行く?祖父母は何をする?服装マナーから写真撮影まで失敗しないやり方を解説
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のおもちゃを見るAmazon で人気のおもちゃを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます