中古住宅・中古一戸建て/中古住宅の購入術

古い家ほど特例が受けられない中古住宅事情

中古住宅は不人気な日本ですが、欧米では築50年、100年といった住宅が普通に売買されています。この違いはどこに原因があるのでしょう? 今回は、日本の中古住宅事情を考えます。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

日本では新築住宅の人気が高く、中古住宅市場は活発だとはいえません。ところが、欧米では築50年、100年といった住宅がごく普通に売買されています。今回はこの違いについて掘り下げてみたいと思います。

値上がりしていく欧米の住宅

日本では、新築住宅に比べて中古住宅は人気がなく、日本の家は短命だと言われています。それに対して、欧米では築50年、100年といった住宅が当たり前のように売買されています。これは、古いとか新しいといった視点より、住宅そのものの価値が認められているからです。

//imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/0/0/8/24.jpg
住宅は高い買い物ですから、中古住宅を含めた多くの選択肢の中から選びたいものです
欧米では、不動産の価値を判断するときに、古いことそのものはほとんど問題になりません。築年数を経ていることよりも、立地条件や家の規模などのほか、きちんと手入れされ、よい状態が維持されているかどうかが判断の基準となり、中古住宅のほうが価格が高いことはあっても、古くなるにつれ価格が下がっていくことはないようです。

ところが、日本の不動産市場では、ごく稀なケースを除いて中古住宅の価格が新築時を上回ることはありません。立地条件や周辺環境が格別にいいマンションで、販売後一時的に値上がりしたという話は聞いたことがありますが、長期に渡って値上がりし続けていくという話は、あまり聞いたことがありません。

古いと住宅ローンが借りられない?

こういった状況では、中古住宅の人気が高まるはずはありません。しかも日本では、中古住宅より新築住宅を買うほうが、いろいろな面で有利なことが多いのです。

例えば、住宅ローンを例にとってみましょう。築70年超!パリのアパルトマンに学ぶでも、住宅ローンの話が出てきましたが、築70年超の物件でも、住宅ローンを借りることができました。これはフランスだけでなく、イギリスやアメリカでもほぼ同じ傾向。築年数が古いことよりも、家の程度のほうがローン審査で重視されるようです。

けれども日本の場合は、築70年の建物に融資をしてくれる銀行がみつかるかどうか、かなり疑問ですね。築70年の一戸建ての場合だと、古家付きの土地として判断され、土地に対して融資が実行されることになりそうです。

税制も不利な中古住宅

さらに、中古住宅は新築住宅に比べて、購入時の特例措置の面でも不利な点がいくつかあります。住宅を買ったときには、登録免許税や不動産取得税がかかりますが、一定の条件を満たせば、新築の場合すべての住宅が受けられる特例によって、かなりの金額が控除されます。しかし、中古住宅の場合は、新築の際に関わる条件に加えて、築年数が関係してきます。

登録免許税や不動産取得税の特例を受けるときの築年数による条件では、木造の場合は築20年以内の建物(非木造のマンションなどは25年以内)でなければ控除が受けられません。しかも、建てられた時期に応じて控除の金額が減っていくため、築浅の物件のほうが控除される金額は大きくなります。つまり、築浅の住宅のほうが控除される金額は少なく、あまり古い住宅だと控除は受けられないということなのです。ただ、新耐震基準を満たしていれば、控除の対象になるので、古い物件の購入を検討するときにはこの点がポイントになってきます。

次のページでは、中古住宅の評価と税制の関連について説明していきましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます