照明・LED/照明・LED関連情報

光と影が映る?ハロウィンの影絵の作り方(3ページ目)

厚紙をつかって簡単にできる影絵の作り方をご紹介します。光の当て方によって見え方が変わり不思議な光と影を演出することが可能です。壁やテーブルにつけてハロウィンの雰囲気を楽しんで下さい。

中島 龍興

中島 龍興

照明 ガイド

数々の受賞歴を持つ照明デザインのプロが、賢い照明器具の選び方、活用法などを伝授!

プロフィール詳細執筆記事一覧

いつものテーブルにさりげなく飾って


テーブルに置くだけでも、簡単にハロウィンの雰囲気を楽しむことができます。特別な光を用意しなくても、白熱灯(クリア電球が効果的)の器具をテーブルトップに近づけるだけで様々な影を浮かび上がらすことが可能です。

テーブルの天板が濃い色のときは、白いテーブルクロスやマットなどを敷いてから置くと影がはっきりします。表裏から見える場所では裏面は違う鏡面仕上げの色紙を貼るなど、どこから見てもいいように工夫しましょう。

テーブルに飾った例
写真8.白熱灯スタンド器具の光で照明
点板に光と影が映る
写真9.テーブル面に金色のパターンが映る




【関連記事】
「ハロウィンの光と闇を体験しよう」
「もうすぐハロウィン」
「主役はキャンドル ホームパーティの照明」

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます