照明の掃除・お手入れの手順
写真5.スリットや細かい部分の掃除がしやすい |
その後、掃除機で中の埃を吸い取り、柔らかいクロスで拭き磨きます。反射板もきれいな濡れ雑巾で拭き磨くようにします。光学的部分の汚れは減光に大きく影響するので、特にしっかり汚れを取るようにしましょう。
※光学部分の素材によってタブーな手入れ法もあるので注意が必要です。
・透明ガラス・・・化学雑巾で拭くと油膜が付きます。
・プラスチック・・・カバーやグローブ内に虫がいるからと言って、殺虫剤を使うと、変色の原因になります。
・メッキ部分・・・固い布で拭くと傷がつきやすくなります。
写真6.掃除機で埃を吸い取る |
・ステンドガラスは色ガラス断片をつなぐ鉛の部分が埃などで汚れやすくなっているため、使い古しの歯ブラシで埃を払います。そして古くなったTシャツを10~20cm角に切ったものに中性洗剤を薄めた液をしみこませて拭きとると良いです。
・不織布は化学素材であるが、扱いが手荒いと破れる恐れもあるため和紙同様、軽くハタキをかけるか、柔らかいハケやブラシで埃を落とします。
5、清掃後、外した部品を自然乾燥して照明器具本体に戻せば、掃除・お手入れは完了です。
【関連記事】
「照明器具から出火!?火災を未然に防ぐには」
「汚れた照明器具を使うと電気代はいくら損?」
「年末に汚れを一掃!照明器具の大掃除作戦」