新しい家、新しい家具とシックハウス症候群
新品の学習机にも注意が必要です
それはもしかしたら「シックハウス症候群」かもしれません。新しい家に住み始める前に、シックハウス症候群の原因と対策を知っておきましょう。
シックハウスの原因
本棚などの木質系の家具にもシックハウスの原因が含まれている可能性あり
ところがこのように大量生産される工業化製品の中には体に有害な化学物質を含むものがあったため、家の中でそれらの製品や建材に囲まれて暮らしているうちに、シックハウス症候群を発生する例が多く報告されるようになりました。身の回りに工業化製品が増えたにもかかわらず、それらの製品に含まれる人体に有害な化学物質の規制がなかったことも原因の一つでした。
そこで2003年7月にシックハウス対策のための規制が盛り込まれた建築基準法の改正が行われました。これはシックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げるために、建築物に使用する建材や換気設備を規制する内容となっています。
シックハウスの症状とは?
新築の家で「なんか具合が悪い…」と思ったらシックハウスが原因かも
シックハウス症候群を引き起こす化学物質にはホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレン、クロルピリホスなどがあります。この中でホルムアルデヒドとクロルピリホスは建築基準法で使用制限があります。
■ホルムアルデヒド
接着剤、塗料、食器、繊維の加工などに広く利用されている化学物質。空気中に発散されたものを体内に吸収すると、眼・鼻・呼吸器が刺激され、くしゃみ、咳、よだれ、涙の症状が現れることがある。高濃度になると呼吸困難や肺気腫を発症することもある。
■クロルピリホス
農薬や白アリ駆除などに広く使われている有機リン系殺虫剤。頭痛・筋肉の攣縮・衰弱・発汗・よだれ・肺気腫などの症状のほか、重症になるとけいれん・死亡にいたる。現在はクロルピリホスを添加した建材の使用は禁じられている。
それでは次のページで化学物質が含まれる恐れがあるものと注意点をまとめます。