マンション物件選びのポイント/マンションの性能・耐久性

マンションのバリアフリー度チェックリスト(2ページ目)

お年寄りから小さな子どもまで、安心・安全に暮らすために住まいがバリアフリー仕様であることは今や必須条件。今回はマンションの共用部にスポットを当て、そのマンションのバリアフリー度チェックをしてみましょう

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

共用部分のバリアフリー度チェックリスト

マンションの共用部分のバリアフリー度を5段階に分けてみました。レベル1が最低基準、数字が上がるにつれてレベルが上がり、レベル5はかなりバリアフリー仕様が充実しているマンションです。ちなみに住宅性能評価の「高齢者への配慮/共用部」という項目の等級にほぼ対応した内容です。レベル1なら等級1、レベル5なら等級5程度となります。

■レベル1…最低基準(建築基準法程度)
□エレベーターの有無は問わない
□共用階段の勾配がきつめ
□共用階段の幅が狭い
□共用廊下、共用階段に手すりがない

建物が建っているということは建築基準法に定められた最低基準は守っていると思われますが、例えば共用廊下や共用階段に、足腰が弱まった時に歩行の助けになるような手すりの設置がありません。3階建てなのにエレベーターがない…といった建物も該当します。残念ながらバリアフリー的な視点ではあまり配慮のない建物だと考えられます。

■レベル2…バリアフリーへの取り組みがある
階段の踏面(ふみづら)参考図。
階段の踏面(ふみづら)参考図。

□共用部分の段差部分にスロープが併設されている
□共用階段、共用廊下の少なくとも片側に手すりがある
□共用階段の勾配がなだらかで踏面(足をのせる部分)が広い
□共用廊下、共用階段には高さ1.1メートル以上の転落防止手すりが設置されている

レベル2ではまだエレベーター設置の有無は問われないものの、共用階段や共用廊下に手すりが付いていることが求められます。共用廊下の手すりは設置されていないマンションが多いため、このレベル2をクリアできるマンションはまだまだ少数というのが現状です。

■レベル3…垂直移動が容易にできる
レベル3では、レベル2の条件をクリアしかつエレベーターなどを利用することで垂直(上下)移動が容易になる配慮が求められます。

□自宅玄関から住棟の出入り口まで、歩きによる垂直移動が1階分以内(3階建以上の建物ではエレベーターが必須)
□エレベーター扉の幅が80センチ以上
□エレベーターホールの広さが1.5メートル×1.5メートル以上
□住棟出入り口からエレベーターホールまで段差がない、段差がある場合はスロープと階段を設ける

■レベル4…階段を使わずに外に出れる
建物のメインエントランスから前面道路まで段差があるので設けられたスロープの例。
建物のメインエントランスから前面道路まで段差があるので設けられたスロープの例。内側に大人用、子ども用2段の手摺が設置されている。
レベル4では、レベル3の条件をクリアしつつ基本的に平屋建て以外の建物にはエレベーターが必要で、自宅玄関から階段を使わずにエントランスホールまで到達できることや、広めのエレベーターであることが求められます。

□共用廊下に設けられるスロープには少なくても片側に手すりをつけ、幅員90センチ以上
□住棟出入り口から自宅のある階までエレベーターで移動できる
□エレベータのカゴの奥行き内法1.35メートル以上

車イスを使用して問題なく日常生活(外出)がおくれるレベルです。

■レベル5…スロープも階段もゆったりと
最高ランクのレベル5の建物では、レベル4までの条件をクリアしつつスロープや階段、共用廊下の幅がゆったり取られ、かつスロープや階段では登る時も下りる時も利き手が使えるように手すりが左右両側に設置されるといった配慮が求められます。

□スロープには両側手すり、幅員有効1.2メートル以上
□共用階段のこう配は7/11以下、踊り場付の折れ階段もしくは直階段であること。手すりが両側についていること。
□共用廊下の幅員は1.4メートル以上

車イスの使用はもちろん介助もしやすい内容となっています。

いかがでしたか?このチェックリストを手に、ぜひ一度自宅玄関から前面道路まで歩いてみてください。段差だらけで通行しにくいことはないか。必要なところに手すりはついているか。これから購入する方は、住宅性能評価の「高齢者への配慮」という項目でもレベルがわかります。ぜひチェックしてみてくださいね。

【関連記事】
バリアフリーは本当に安全?
全ての人が使いやすい建物とは?
子どもや高齢者に安全な階段の作り方

***お知らせ***
住まいの性能・安全では、月2回、最新記事のお知らせやコラムの載っているメールマガジン(無料)を配信中です。申し込みはこちらからどうぞ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます