設計図面の種類
設計図面は大きく分けて「基本設計」と「実施設計」があり、次のように区分けされています。図面名称 | 図面の内容 | 基本設計で書く図面 | 実施設計で書く図面 | |
意匠図面 | 案内図 | 周辺の地図を示している。周辺環境の様子がわかる。 | ○ | ○ |
配置図 | 建物が敷地のどこにどう建つのかを示している。隣地までの距離、駐車場の位置、庭、方角などがわかる。 | ○ | ○ | |
平面図 | 一般に言う間取り図。各部屋、階段、廊下配置や柱の位置がわかる。この図面から、動線を読むことができる。 | ○ | ○ | |
断面図 | 建物を縦に切った面が書かれている。各部屋の天井の高さ、床の高さ、開口部の高さなどがわかる。 | ○ | ○ | |
立面図 | 建物の外観を東西南北の各方角からみた図が書かれている。外観デザイン、屋根勾配、開口部の位置など建物のプロポーションがわかる。 | ○ | ○ | |
展開図 | 各部屋の内部(壁面)が書かれている。窓やドアの位置、家具の位置、設備機器の位置など部屋を立体的に読むことができる。 | ○ | ○ | |
天井伏図 | 建物内部から見上げた天井面が書かれている。天井の形状や照明の位置がわかる。 | × | ○ | |
屋根伏図 | 建物を真上から見下ろした屋根面が書かれている。屋根の形状や寸法がわかる。 | ○ | ○ | |
詳細図 | 家具詳細図、納まり詳細図、階段詳細図といった各部分が詳しく書き込まれている。細かい納まりや寸法がわかる。 | × | ○ | |
矩形図 | かなばかり図と言読み、建物の基準となる部分や壁の内部、小屋裏、床下などが詳しく書き込まれている。出来上がった時には見ることができない部分(内部)の仕様がわかる。 | ○ | ○ | |
建具表 | 建具の姿図や仕上げ、寸法が書かれている。デザインや取手の位置、ガラスの厚さなどがわかる。 | × | ○ | |
仕上表 | 建物の外部及び内部の表面の仕上げや使用材が書かれている。床・壁・天井の仕様などがわかる。 | ○ | ○ | |
面積図 | 敷地、建物の面積計算を表わしている。建築面積、床面積、延床面積がわかる。 | ○ | ○ | |
仕様書 | 工法、用材種別、等級などが書かれている。建物のおおまかな情報がわかる。 | × | ○ | |
構造図面 | 基礎伏図 | 基礎を真上から見た図を示している。基礎の形状、アンカーボルトの位置、束の位置、床下換気口の位置などがわかる。 | × | ○ |
床伏図 | 各階の床を真上から見た図を示している。土台、大引き、根太、柱、梁などの位置と間隔がわかる。 | × | ○ | |
小屋伏図 | 屋根を取っ払って真上からみた図を示している。小屋裏(屋根)の構造と部材の大きさや位置、ひさしや軒の出などがわかる。 | × | ○ | |
軸組図 | 軸組み(木材の骨組み)を立面で見た図を示している。柱、真柱、筋かいの位置がわかる。 | × | ○ | |
柱・梁材のリスト表 | 各部材(柱、梁)の寸法や種類をひとまとめにしたもの。どこに、どれくらいの大きさで、どんな種類の部材が使われているかがわかる。 | × | ○ | |
筋かい計算書 | 建物(構造)の強度計算を表している。どれくらいの強度かがわかる。 | × | ○ | |
設備図面 | 給排水衛生設備図 | 給排水の系統図・器具表。給排水がどこを通っているのか、どんな器具を使っているのかがわかる。 | × | ○ |
空調設備図 | 空調の系統図に機器表及び計算書。ファンの位置、給気口・排気口の位置、エアコンの位置、室外機の位置などがわかる。 | × | ○ | |
電気設備図 | 電気の系統図に器具表。各部屋のコンセント、スイッチの位置、それぞれの配線経路、インターホン・TV・エアコンの配線位置などがわかる。 | × | ○ |
◆設計図面とどう関わればいいのでしょう。ガイド佐川のちょっとしたアドバイスはこちらP3