ビールやサワーばかり飲んでいないだろうか?
日本酒好きでさえ、この時期、さわやか系をキンキンに冷たくして飲んでいることだろう。
しかーし、
そんな冷たいものばかり飲んでいると、体悪くしますよ。マジで。
こんなときこそ日本酒好きは、ぐっとコクある骨太男酒をお燗で行くのさ。
体温よりちょいと高めのお燗をぐいっといけば、じっとり湿った体も不思議とすかっとするもの。
もちろん、冷房や冷たい飲み物で冷えきった体も心も、米の酒ならではの旨味とまろみが、やさしく癒しくれるのさ。
市場で人気の、ちょっと濃い目の銘柄を飲み比べしてみた。そのまま常温でと、ヌル感にしたときの味わいをまとめてみた。参考にしていただければコレ幸い。
どれも人気の銘柄だ。もちろん冷やしてもおいしい。 |
1 【越の誉 特別純米酒】 (原酒造(株))
吟醸造りではないのだろうが、一見華やかなフルーツ香で吟醸かと思う。が、徐々に、あられや蒸したもち米、お団子のような純米らしい香りが立つ。味わいは、滑らかなドライタイプで、後味が優しく長い。新潟のお酒としてはボディーのあるほうだろう。
《お燗にすると》
甘味が感じられ、ぜんたいに膨らみがでる。
2 【森民 菊川 辛口純米酒 美山錦】 (森民酒造本家)
りんごのように新鮮でフルーティーな香り。味わいは、口に含んだ瞬間からドライな印象。美山錦のイメージよりもボディーがある。アフターには香りにあったフルーティーさが再びもどる。心地いい苦味もあり。
《お燗にすると》
よりドライになり、引き締まった味わいになる。
3 【神亀 純米酒】 (神亀酒造(株))
焼いた餅、あられのような純米ならではの香り。それにプラス、ハーブやミネラルの香りも。ワイン好きが好むのは、このあたりからか? 味わいの第一印象は、やわらかく滑らか。中盤からアフターにかけてボディーを感じ、余韻にナッツのような香ばしさが。このあたりもワイン好きが好む要因か?
《お燗にすると》
まろみが増し、非常に滑らかになる。
4 【ひこ孫】(神亀酒造(株))
キャラメル、麦飴のような甘い香り。味わいは、一口目はとろりと甘いが、香りのイメージと違いだんだんとドライになる。
《お燗にすると》
甘味が増し、余韻が長くなる。
司牡丹の3銘柄。どれも洗練されていて粋でいなせな男酒だ。 |
5 【司牡丹】(司牡丹酒造)
すがすがしく華やかな香り。柑橘系のフレーヴァーが。味わいの第一印象はシャープでドライ。軽やかでしなやかなボディー。細マッチョとでも言おうか。
《お燗にすると》
甘味と酸味のバランスがとれ、癖のない味わいに変化。
6 【かまわぬ 山廃純米】(司牡丹酒造)
きれいで落ち着いたイメージ。ほのかに柑橘フレーヴァー。味わいは角が取れた滑らかさのあるドライタイプ。非常にバランスがよく洗練された味わいの印象。
《お燗にすると》
さらに滑らかさ、まろやかさが増す。
7 【司牡丹 本醸古酒】(司牡丹酒造)
落ち着いた香り。熟成香はあまり感じられない。味わいは、古酒としてはすっきりと軽めでドライな印象。ただし、角が取れ滑らかで円熟した風味ではある。味わい熟成タイプか。
《お燗にすると》
コクと苦味が増し、渋い味わいに変化。
※→そして、男酒飲み比べは『その2』に続きます。。。