日本酒/おすすめの日本酒

夏向き日本酒 おすすめ番外編 「黒松翁」

前記事でセレクトした夏向き日本酒のベスト5の番外編でおすすめしたい銘柄がある。なめらかでさわやかの喉越しは、きっと満足間違いなし。お試しあれ!!

友田 晶子

友田 晶子

日本酒・焼酎 ガイド

トータル飲料コンサルタント。ソムリエであり日本酒・焼酎きき酒師。アルコール飲料と食全般に携わる。キャリア30年の経験と女性らしい感性で愛好家・プロ向けに的確な情報を提供。日本料飲サービス向上研究会会長。藝術学舎・非常勤講師。著書多数。(一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(SAKE女の会)代表理事。

...続きを読む
いやぁ、夏向きおすすめ銘柄を探していたら、結構たくさんあるので、驚いてしまったよ。

前記事でセレクトした「ベスト5」の、いわば番外編としておすすめしたいのが、三重県は森本仙右衛門商店の「黒松翁」の2アイテム。


三重県は伊賀で作られた山田錦100%の大吟醸。

まずは、黒松翁 大吟醸 生貯蔵酒


伊賀産の山田錦100%で仕込まれた軽めの仕上がりの大吟醸。
もぎたての梨やりんごのように新鮮な果物の香りとミントやハーブのようなすがすがしい香りが、蒸し暑さを吹き飛ばしてくれる。

冬に出来上がった生酒をそのままゆっくり丁寧に熟成させ、瓶詰め時に一度の火入れをしたのが生貯蔵酒。
うんとこ!冷やして、切子のグラスでいきたいね。

「黒松翁 大吟醸 生貯蔵酒」 300ml 690円




辛口仕上げの生酒。するすると喉を通る。

もうひとつ、黒松翁 やわらか辛口生貯蔵酒


夏なら辛口で・・・という方にはこちら。
ぴりぴり感のないなめらかな辛口仕上げなので、喉越しが抜群。するするさらさらと胃に滑り落ちる。

こちらは、オンザロックスでいってみよう。レモンかライム、いや、日本の夏ならスダチの輪切りを浮かべると、ちょっとした和風カクテルに変身する。

おおぶりのカクテルグラスにたっぷり注いで、お試しあれ。

「黒松翁 やわらか辛口生貯蔵酒」 300ml 370円
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の日本酒をチェック!楽天市場で人気の日本酒をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます