日本酒/日本酒関連情報

日本酒&チーズ相性テイスティング その2

プロと愛好家による日本酒とチーズのタイプ別相性研究テイスティング会の結果報告その2。今回は「カマンベール」。日本酒とチーズの相性なんて聞いたことがないというあなた!ぜひこの結果ご覧あれ。

友田 晶子

友田 晶子

日本酒・焼酎 ガイド

トータル飲料コンサルタント。ソムリエであり日本酒・焼酎きき酒師。アルコール飲料と食全般に携わる。キャリア30年の経験と女性らしい感性で愛好家・プロ向けに的確な情報を提供。日本料飲サービス向上研究会会長。藝術学舎・非常勤講師。著書多数。(一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(SAKE女の会)代表理事。

...続きを読む

第2回の報告はナチュラルチーズの王道「カマンベール」と日本酒の相性結果


まずは、研究会の詳細を。

開催日は、2006年12月23日(土)。
会場は、日本橋馬喰町「岡永倶楽部」
メンバーは、ワイン・日本酒・チーズのプロフェッショナルと愛好家の方々16名。(うち男性6名女性10名)。



日本酒とチーズのラインナップは以下のとおり。

【チーズ】今回は基本的な7タイプの輸入ナチュラルチーズを用意。
(1)フレッシュ・・・・・・・モッツアレラ(牛乳)
(2)白カビ・・・・・・・・・カマンベール・ドゥ・ノルマンディー
(3)シェーブル(山羊乳)・・サントモール・ドゥ・トゥーレーヌ
(4)ウォッシュ・・・・・・・エポワス
(5)青カビ・・・・・・・・・ロックフォール
(6)セミハード・・・・・・・サンネクテール・レティエ(工場製)
(7)ハード・・・・・・・・・コンテ(16ヶ月熟成)

★今回のチーズはすべて「フェルミエ」より購入。


【日本酒】
(1)発泡性(爽やか)・・・月の桂・発泡純米「吃驚仰天」(びっくりぎょうてん)
(2)大吟醸(華やか)・・・司牡丹「雫酒」純米大吟醸
(3)生 酒(軽やか)・・・一ノ蔵・本醸造生酒「ひゃっこい」
(4)純米酒(旨味)・・・・大七・純米生もと「CLASSIC」(クラシック)
(5)古 酒(熟成)・・・・達磨正宗・十年古酒

★今回の日本酒は「日本名門酒会」よりご協賛。
  
7種類のチーズを軸に、5種類の日本酒を飲み比べ、相性の良し悪しを見るスタイルで行った。コメントは7×5で35枠というハードなものとなった。

→さて今回は「カマンベールチーズ」。次のページでそのテイスティング結果を発表!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます