日本酒/おすすめの日本酒

うまいっと声に出して飲みたい日本酒28 日本最少蔵の純米吟醸『十九』

信州初の芋焼酎の次は偶然にも同じ信州の日本酒のお話。お酒の名前は『十九』。私の大好きな数字。なぜなら6月19日生まれだから。くだらないか・・・。この蔵62石の日本最少蔵なのだった!

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド



白ラベルが純米吟醸酒 無濾過生原酒。
長野県産美山錦(精米55%),日本酒度
プラスマイナス0
このサイトにもよく登場する阿佐ヶ谷の銘酒居酒屋『善知鳥』で出会ったのが、この『十九』。名前を聞いただけで即座に「飲みたいっ」と思った。
なぜなら「19」は私の最も好きな数字だからだ。
なぜ好きかというと私の生まれた日が6月19日だから。もう、本当に単純にそんなことです、ハイ。

でも、なんでお酒の名前が『十九』なのかと聞けば、「人間の成人が二十歳とすれば、まだそこまで行ってない、今しばらく一人前でない、という意味で十九」なのだとか・・・。謙虚ですな。


赤ラベルが特別純米酒。
美山錦(精米59%),日本酒度プラス6
今回は二種類の『十九』を飲んだが、どちらも味わいは、結構しっかり、濃厚、骨太な印象。よく見れば白ラベルのほうが「純米吟醸 無濾過生原酒」でアルコール度数が18.6%、赤ラベルのほうが「特別純米酒」でアルコール18%とある。うう~ん、しっかり骨太なはずだわい。

日本酒全体が低アルコール化に向かっている昨今、まったくその傾向を意に介さない、信念ある造り・・・、といえるかもしれない。
いいんだよ、みんながみんな同じ方向を向かなくても。これでいいぞ、『十九』よ。


これが熟成バージョン。赤いボトルと
「M」文字がハートマークに見えて、
なんとなくかわいい印象
この日は飲めなかったが、デザインされた『M』という文字の入ったタイプもある。これは熟成タイプなのだとか・・・。同じラインの味わいなら熟成酒も美味しいだろうなと想像できる。ま、ラベルは骨太な味わいとはちょっとそぐわない、なんともラブリーなイメージではあるが・・・。

この『十九』を造る蔵元さんは、長野県上水内郡の(株)尾澤酒造場
聞けば、総石数が62なのだとか。たぶん日本でもっとも小さい蔵ではないかと『善知鳥』のご主人がいう。メイン銘柄は『美寿々錦』。石数が小さいわりには、なかなかたくさんのアイテムを造っており、『十年大古酒』という熟成酒なども造っており興味のあるところ。


3本勢揃い
さらには、杜氏さんは尾澤美由紀さんとあるので、もしかしたら女性か?!
ならなおさらうれしいな・・・などといろいろ想像を働かせながら、ああ、また阿佐ヶ谷でいい気分になってしまった。

『善知鳥』の「生からすみ」をちびっと舐めながら、『十九』をくぴっといくと、ああもう終電なんてどうでもいい、と思ってしまうのだった。



■株式会社尾澤酒造場 
026-262-2209
(長野県長野市信州新町新町168番地の1)

大吟醸 11年貯蔵  1,800ml  6,116円
720ml  3,059円
300ml  1,020円
特別純米酒      720ml  2,520円
純米吟醸酒      720ml  2,835円


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の日本酒を見るAmazon で人気の日本酒を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます