日本酒/日本酒の選び方・楽しみ方

「みりん」は飲み物って?

煮物や照り焼き、鍋など料理の調味料として欠かせない「みりん」ですが、実はこれ、れっきとしたお酒。とろりとした舌ざわり、ふっくらとしたコクは、まるでホワイトポートワインのようにエレガント。あなたも一度、体験してみない?

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

スーパーの調味料売り場で見かける「みりん」ですが、よーく見るとラベルに「本みりん」とかかれたものと、「みりん風」とかかれたものがあるのに気づくはず。
「本みりん」は米やもち米を原料に清酒と同じように醸造されたもので、「~風」はそれに似せて造られたもの。特に「本みりん」は、醸造途中に焼酎を添加することで、米の甘味を残すので、エキス分たっぷりの極甘口の酒となります。

そう、れっきとしたお酒なのです。それもポルトガルのポートワインやスペインのシェリーなどとおなじような「酒精強化酒」。手間暇かけて丹念に仕込まれる「みりん」ですから、昔は、飲み物として親しまれていました。
もちろん今でも、昔ながらの製法で造られる「本みりん」もあるんです。

たとえば、岐阜県の白扇酒造(株)が造る
「福来純 本みりん 生詰 3年熟成」。琥珀色に輝く色、蜂蜜や甘露飴のような香り、口に含むと、ぽってりと舌に重く、なめらかな甘味とお米の旨味を感じます。
だまって出されると、まるでホワイトポートか、貴腐ワインのよう。冷やして小ぶりのグラスに注げば、極上のデザートワインやカクテルみたい。
昔の人は、こんな贅沢なもの、楽しんでいたのです。
21世紀の日本の食後酒は、これでいってみたいね。

ちなみに、わたくし友田が店長を務める、ワインバー・アルファでは、「福来純 本みりん」を田崎真也オリジナルグラスで楽しめます。
ご興味ある方、いつでもどうぞ。まずは、sake@im.allabout.co.jp までメールしてね。

●そばガイド井上さんもご愛用。井上さんの利用シーンが画像でばっちりわかる
『クローズアップ本返しを作る』はこちら。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の日本酒をチェック!楽天市場で人気の日本酒をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます