コープ子育てひろば

おもちゃや絵本などで親子で自由に遊んだり、子どもを見守りながらお母さん同士の情報交換もできます。
コープ食育くらぶ

子どものころから食への関心を高め、よりよい生活習慣を身につけることで健康な身体を育みます。また、「食」を通して自然環境、生産者への感謝の気持ちを育みます。
コープサークル
同じ興味や関心のある組合員が集まって自主的に活動しています。親子で活動をしているサークルには、コープこうべの子育てサポーターが体操遊び、視覚遊び、工作遊びなどの出張講習を行っています。コープイベント

また、例えば、「じいじ・ばあばの『孫育て』教室」など、大人対象の趣味や教養、リフレッシュ講座もあります。一時保育を用意している講座もあります。
コープの地域ほいく室
父親、母親の通院や学習、子育てのリフレッシュ、あるいは、子どもの就園前の集団生活体験など、幅広い保育ニーズに対応。曜日別保育と、一時保育を用途に合わせて選べます。最後に、コープこうべ 生活文化・福祉部の湯澤聖子さんにコメントをいただきました。

次回は、コープこうべが兵庫県より委託を受けて企画・実施した「食育」プログラム(9月と12月の2回シリーズ)「自分達で育てた野菜を販売する『食育体験』」をご紹介します。自分達で育てた野菜を、店頭で販売するなど、貴重な体験が盛りだくさんの農業&エコ体験ファームです。お楽しみに。
■記事を読んでくださって、ありがとうございました!
「幼児教育」メールマガジンの購読登録は、メールアドレスをご記入のうえ、購読ボタンを押してくださいね。楽しいお役立ち情報をお届けします!