
ムクサラダ。ムクは青ささげをゼリー状にかためたもの。これは日本ではなかなかお目にかかれない一品です。
“ほんとうは醤油系のタレでたべるんですけど、いままで食べていただいた料理のタレもおなじタイプなので、アクセントをつけるためにアレンジしてゴマたっぷりのヘルシーなタレにしてみました。” と全さん。
日本生まれの全さんの韓国料理のベースは、小さい頃から食べ続け舌でおぼえたおばあさまとお母さまの味。全さんはこんなことも語ってくれました。
母や祖母が作ってくれる韓国料理は、日本で手にはいる調味料をつかったものでした。精製された日本の調味料の味に慣れているわたしにとっては、韓国の調味料は独特の香りがあって、ちょっと・・・。
自分で食べ続けても飽きない料理をアレンジして出しています。

まるごとの鶏のなかにもち米や高麗人参、ナツメ、松の実などをいれてコトコト煮込んだ参鶏湯。
鶏肉はやわらかくてホロホロ。そのやわらかさは骨まで食べられてしまうほど。
全さんの料理は、味噌やしょうゆなど日本の調味料に慣れたわたしたちにとって、すんなりとはいってくるとてもやさしい味。
疲れたからだにじんわりとしみ込んできます。なんとなく落ちついて、癒されるというかんじがします。


8種類の具を小麦粉の皮に包んで食べる九節板。
コースにはこのほかにキムチ、水キムチ、デザート(フルーツ盛り合わせ)、とうもろこし茶がつきます。
アレンジしているとはいっても、ベースがきちんとしていて味はどれも本格的。キムチをいただけばその味がよくおわかりになるとおもいます。
はじめてのかたは、まず定番のAコースからトライしてみてください。
全さんのお言葉どおり、わたしもAコースからおすすめいたします。
韓国の宮廷料理を楽しませてくれる『松の実』
ここはくつろいだ雰囲気のなかで、しっとりと贅沢な時間を過ごせる貴重なお店です。
“最近いそがしくて、なんだかちょっと疲れた~・・・”
そんなふうにおもったら、ぜひこのお店に足をはこんでみてください♪

<住所>東京都新宿区神楽坂4-2
<電話>03-3267-1519
<定休日>不定休
<営業時間>17:00~22:30
<その他> 1日4組限定 要予約
料理は5000円のコースのみ