出産準備/出産準備関連情報

名付けの基礎知識「使える字と使えない字」

赤ちゃんに名前を付けるとき、「親がよければどんな名前でもいい」と思っていませんか?名付けには基本的なルールがあります。常用漢字と認められた人名用漢字、ひらがな、カタカナ以外は使えません。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

赤ちゃんに名前を付けるとき、「親がよければどんな名前でもいい」と思っていませんか?

名付けには基本的なルールがありますので、確認しておきましょう。

名前に使える字・使えない字

名付けの基本的なルールを確認しておきましょう。
名付けの基本的なルールを確認しておきましょう。
●名前に使える字
名前に使用できる漢字は、2004年に新人名用漢字488字が、戸籍法施行規則の改正に伴って追加され、現在、常用漢字1945字と人名用漢字983字の計2928字です。

このほか、ひらがな、カタカナを使うことができます。

●名前に使えない字
常用漢字と認められた人名用漢字、ひらがな、カタカナ以外は、使えません。

つまり英数字(A、B、C…。a、b、c…。1、2、3…)や、外国語の文字などは使えません。

ちなみに戸籍法第50条には、「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない」とあります。

名前の長さや読み方

●名前の長さ
名前に長さについては、規定はありませんから、長い名前をつけるのも可能です。

ただし、あまり長いと、覚えにくい、書き間違えられやすいなどの可能性もありますから、赤ちゃんのためを考えて、あまり多い文字数を使うのは避けましょう。

>>「名前の読み方」については次ページへ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます