聞き下手な人の特徴とは? 聞き上手なのかは他人が判断するもの!
自分では聞き上手だと思っていても、実は「自称・聞き上手」かも…!?
聞き下手な人の特徴をまとめてみました。自分に当てはまるところがないかチェックしてみましょう。
「でも」「だって」で話を否定
自分と違う意見の人がいたら、話の途中でも「でも」や「だって」で割り込んで、自分の意見を述べ始めますが……。●聞き下手例
A「うちは目玉焼きは醤油派で」
B「でも普通塩こしょうじゃない? 大体醤油もソースもありえないし!」
A「……」
否定的な意見は、相手をシュリンクさせます。自分と違う意見にも、どこかに良いポイントがあるかもしれません。それを探して投げ返せるのが聞き上手です。
要約してオチまで言う
「ハイハイ、それってこういうことでしょ! なんで簡潔に喋れないかな~」とイラ立つのもわかりますが……。
●聞き下手例
A「昨日上司がオールアバウトってサイトを、あ、その上司っていうのはインターネットを始めたばかりで、その上司ってムカつく奴なんだけど、えっと」
B「上司がオールアバウトって知ってるか? って自慢した話でしょ」
A「そうだけど……」
話し下手な人にも、話したい欲求はあります。うまく伝えられずに困っているとき以外は、イライラするかもしれませんが、聞き役に徹してあげてください。
キーワードに飛びつく
自分が興味を持っている話題や、造詣が深い話題のキーワードが出ると、つい自分もその話に乗っかりたいと思いますが……。●聞き下手例
A「昨日テレビでやってたダイエットの」
B「あー! 見た見た! すごかったよね。あのダイエットってさ、本当に効くのかな。あ~痩せたい! 知ってる? ダイエットってさ」
A「えっと……、テレビの話を続けてもいい?」
自分が話したい話題のキーワードで拾った途端、テンションが上がって、マシンガントーク。せめて話に「。」が付くまでは待ちましょう。
反応が薄い
嬉しかった話や辛かった話など、話し手が感情を込めて話していますが、相づちは打つものの、正直なところ興味がなくて……。●聞き下手例
A「実は子どものころ、ずっと苛められてて」
B「ふーん……」
A「仕返しする勇気もないから、じっと耐えてたんだけど」
B「へぇ……」
A「話聞いてる?」
感情が強く出ている会話では、相手は共感を求めて話をしています。相手が辛そうな表情をしていたら辛そうな表情で、嬉しそうな表情なら嬉しそうな表情で聞くと、話に共感してながら聞いているように見えるでしょう。
相づちが過剰
恋愛本に「聞き上手になるためには相づちを打つ」と書いてあるのを読んで、とにかく実践してみよう思ったのですが……。●聞き下手例
A「今日すごいことがあって」
B「うん!うん!」
A「朝の占いが」
B「うん!うん!」
A「1位で」
B「うん!うん!」
A「……やっぱいい」
話にかぶるほど相づちを打つと、相手は会話テンポを崩されて不愉快に。また、相づちが小刻み過ぎると軽く聞こえるので、話を受け止めていないように見えます。相づちは適度なテンポと頻度で打つように心がけてください。
人には話したい欲求がある!
会話にリズム感を持たせるように相づちを打てば、相手は心地良く喋ることができます
人間には、話をしたいという基本的な欲求があるので、聞き上手のニーズは高いです。「誰かに求められたい」と思うなら、まずは聞き下手ポイントを直し、話させ上手を目指してみましょう。
あなたの周りにも「この人と話すと饒舌になるんだよなぁ」と感じる話させ上手がいるはず。その人がどんなテンポで相づちを打っているのか、どんな表情をしているのか、どこで自分の意見を出すのか観察してみてください。きっと、聞き上手になるテクニックが隠されていますよ。
【関連記事】