婚礼衣装/婚礼衣装アーカイブ

振袖を既婚者が着るのはNG?結婚式に着物で参列する場合

結婚式に着物で参列する場合、振袖を着るのは未婚者で、既婚者は着てはいけないのでしょうか。訪問着はお呼ばれの装いとしてはありなのでしょうか。そんな疑問にお答えしたいと思います。今回は今使える着物のドレスコードをおさらいしていきましょう。

小野 美保子

執筆者:小野 美保子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

振袖を着るのは未婚女性だけ? 既婚者は? 結婚式の着物マナーとは

既婚者が振袖を着るのはアリ?

既婚者が振袖を着るのはアリ?

冠婚葬祭のマナー本を読んでいると「既婚者は黒留袖」の一点張り。でも結婚式のスタイルが大きく変化した現在では、20代の友人ミセスが振袖で結婚式に出席してくれることもありえます。

本来、振袖は未婚女性の正装なのでドレスコード上はNG。ただ友人が振袖姿で結婚式に列席してくれば、花嫁も花嫁親族も華やかな雰囲気に喜んでくれたり……。つまりドレスコードも時代とともに変化しているということ。

結婚式をおこなう会場だって、格式あるホテルにゲストハウス、リゾートにレストランまで幅広くなりました。だからこそパーティが開かれる会場と、花婿花嫁が考えている結婚式スタイルをくみ取って装いを決めることが大切です。

だからと言ってもちろん何でもOKな訳ではなく、結婚式らしい「格」と「華やかさ」は必須です。今回は、今使える着物のドレスコードをおさらいしていきましょう。ちなみに結婚式のしきたりと同様、地域によって多少の違いはあります。気になる場合は先方への事前確認をお忘れなく。
   

振袖や着物のマナー:姉妹・親戚としてお呼ばれ/未婚者の場合

訪問着

未婚者が姉妹・親戚として招待された場合/振袖や色留袖が基本。訪問着に紋を付けて格上げするなら、吉祥文様などの華やかなものを選びましょう 写真提供:TAGAYA

独身の花嫁花婿の姉妹や親戚なら「振袖」が華やかです。振袖は未婚女性の正礼装。本来は24歳ぐらいまでの未婚女性が着るものでしたが、最近では20代の未婚女性なら振袖でOKです。

未婚女性でも振袖を着るのに抵抗のある世代なら、「色留袖」を選びましょう。色留袖は、黒以外の留袖のこと。未婚でも既婚でも着られます。ただしこの場合は着付けの際に、華やかでフォーマル感のある変わり結びをオーダーしましょう。二重太鼓だと妙に落ち着いて見えがちなので、若々しさや可愛らしさをアピールできる着こなしをしましょうね。

基本的にはNGですが、「訪問着」も準礼装として着用できます。ただし訪問着の着用は結婚式の格式や地域によっても異なるので、結婚式場や花婿花嫁に確認しておくと安心です。紋を付けて準礼装とするなら、吉祥文様など華やかな着物を選びましょう。結婚式なら格調高い袋帯を合わせ、草履やバックも礼装用のものに。細い帯締めは街着用なので、やや太めの帯締めを選び、礼装らしいコーディネートを心掛けましょう。
 

振袖や着物のマナー:姉妹・親戚としてお呼ばれ/既婚者の場合

黒留袖

未婚者が姉妹・親戚として招待された場合/黒留袖は既婚女性の第一礼装です 写真提供:TAGAYA

既婚の姉妹や親戚なら「黒留袖」を選びます。黒留袖は既婚女性の正礼装であり、媒酌人夫人や花婿花嫁の母もみな黒留袖を着ます。

ただ挙式には列席しない親族や、黒留袖を着るには少し若すぎる世代なら「色留袖」も選択肢に。昔は黒が喪の色とされていたため、今でも叙勲のパーティなどでは色留袖が正礼装として着られています。

ただし結婚式の格式や地方によっては、年齢がいくら若くても既婚者は黒留袖、と言われるところもあるので確認をしておきましょう。
 

振袖や着物のマナー:友人・会社の同僚としてお呼ばれ/未婚者の場合

訪問着

未婚者が友人や会社の同僚として招待された場合/細い帯締めは街着用なので、やや太めのものを選びましょう 写真提供:TAGAYA

結婚式を華やかにする「振袖」がオススメです。結婚式に彩りを加えるゲストの振袖は、花嫁や親族にも喜んでもらえます。ただし気合いを入れすぎて花嫁より目立ちすぎないように。花嫁がお色直しで引振袖を着るようなら、着物の色などを事前に聞いて、被らないようにしましょう。あくまで主役は花嫁です。 心配りを忘れずに。

振袖以外には「訪問着」「付け下げ」、一つ紋を付けた「色無地」などもOKです。格調高い袋帯に、帯揚げや帯締め、草履やバックなどの小物類も礼装ならではのコーディネートを心掛けましょう。
 

振袖や着物のマナー:友人・会社の同僚としてお呼ばれ/既婚者の場合

訪問着

既婚者が友人や会社の同僚として招待された場合/基本的に、訪問着を準礼装として着ることができるのは、花婿花嫁の友人や同僚など親族以外の立場の人です 写真提供:TAGAYA

既婚者なら「色留袖」「訪問着」「色無地」などを、三つ紋または一つ紋で着ることができます。

さらに今は若いミセスなら振袖を着て出席する人もいます。本来なら未婚女性の正礼装である振袖ですが、宴席が華やかになり、花嫁やそのご家族からも喜ばれます。主役である花婿花嫁側に確認をして問題なければ振袖も“アリ”です。

とはいえ格式を重んじる結婚式の場合や、しきたりにうるさい親族が多い結婚式などであれば、いくら友人でも振袖は避けたほうがいいでしょう。

着物で結婚式に列席する場合は、洋装以上にルールが気になりますが、まずはお祝いする気持ちが大切。お祝いに相応しい装いなのかがベースです。そこにお慶び事らしい華やかさをプラスして、着物ならではのおしゃれを楽しんでくださいね!
 
【関連記事】
  • 結婚式に振袖は何歳までOK?ゲストで着る振袖に関する疑問を解決!
  • 結婚式の服装マナー やってはいけない5つのルール
  • 結婚式で姉妹・親族が着物を着るときのマナー!未婚・既婚、年齢など
  • 神前式における服装マナーと作法を解説!
  • 結婚式での夫婦の服装は?好感度UPなお呼ばれ服装マナー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます