婚礼衣装/婚礼衣装アーカイブ

ドレスが決まった! 次、何するの?(3ページ目)

結婚情報誌にも意外と載っていない「ドレスショップへ試着に行った後、次は何をするのか?」という花嫁の疑問にお答えすべく、ドレス選びのプロセスをお話します。

小野 美保子

小野 美保子

結婚 ガイド

大学卒業後、アパレル会社を経て、株式会社タガヤにてドレス・和装のコーディネーターになる。その後、同社の結婚式場でウエディング・プランナーとして、結婚式のプロデュースにも携わる。

プロフィール詳細執筆記事一覧

グローブ(手袋)は気になる二の腕対策も

グローブ
オーガンジーのショートグローブ。カジュアルなイメージのオーガンジーもパールがちりばめられたデザインなら品良くコーディネートできます。【写真協力:BERRYSTUDIO】
グローブを選ぶポイントは、色・素材・長さの3つです。色はベール同様、オフホワイトのウェディングドレスには同じくオフホワイトのグローブを合わせるように、同色コーディネートが基本です。またサテンのドレスにはサテンのグローブを合わせ、ドレスの素材と同じ素材のグローブをセレクトしましょう。または軽い素材のドレスにはオーガンジーのグローブを合わせるなど、似たイメージをもつ素材のグローブを選んでいきます。

グローブにも長さがあり、ロング・ミドル・ショートと3種類に分けられます。ロングスリーブ(長袖)のドレスなら、ショートグローブをコーディネートするように、ドレスのスリーブライン(袖のデザイン)を考慮してセレクトしていきましょう。

ロングとミドルの違いですが、ロングは上腕まであるグローブ、ミドルは肘ぐらい、もしくは肘の少し上のあたりまでの長さのものを指します。ドレスのデザインによって長さを決めることが多いのですが、二の腕の気になる花嫁はミドルタイプをオススメします。なぜなら、ロングは二の腕の一番太いところまでの長さがあり、二の腕を強調します。逆に腕の華奢さが気になる花嫁は、ロングを選びましょう。

最後にセレクトした小物をつけて、当日と同じヒールの高さの靴を履き、立ち姿をチェックします。さらに椅子に座って、上半身もチェックしましょう。披露宴では座っているシーンも多いので、立ち姿だけでなく座ってもバランスのとれるコーディネートを心がけるためです。あなたがセレクトしたドレスを、より魅力溢れるドレスにするためのエッセンスが小物たちです。コーディネートのポイントをおさえながらも、あなたらしいドレススタイルをつくってくださいね。

【写真協力】
・オーダーメイド ウエディングドレスBERRYSTUDIO(ベリースタジオ)
・ブライダル総合プロデュースBELL HEART
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます