All About オールアバウト
暮らし
  • 家事・ライフスタイル
  • 料理レシピ
  • 冠婚葬祭
  • 生活家電
  • ハンドメイド
  • 妊娠・出産
  • 育児・赤ちゃん
  • 子育て・キッズ
  1. All About
  2. 暮らし
  3. 冠婚葬祭
  4. 暮らしの歳時記
  5. 春の行事・楽しみ方(3~5月)
  6. こどもの日/端午の節句 ー鯉のぼり・鎧や兜・五月人形の意味・由来ー
この写真の記事へ

こどもの日/端午の節句 ー鯉のぼり・鎧や兜・五月人形の意味・由来ー(画像)(6ページ目)

更新日:2024年03月27日
三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

鎧や兜は、様々な災いから身を守る意味

鎧や兜は、様々な災いから身を守る意味があります

この写真の記事へ
意味を知ると遣り甲斐につながりますね
生命力の強い鯉だからこそ、竜門を登って龍になれたのです!
鯉のぼりだけではなく、幟を立てる地方もたくさんあります。
鎧や兜は、様々な災いから身を守る意味があります。
いろいろなタイプの五月人形があります
鎧や兜は、様々な災いから身を守る意味

ほかのギャラリーを見る

梅雨とは、春から夏へと移る時期にみられる季節現象で、数千キロにわたる梅雨前線が少しずつ北上し、1~2カ月の長雨をもたらします。2025年の梅雨入り、梅雨明けはいつ?
母の日に贈ってはいけない「カーネーション」は何色?
10月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶
ハッピーマンデー法により、敬老の日は9月第3月曜となりました
十五夜(15夜)・中秋の名月…今日は十五夜、何する?食べ物・団子・お供え
お月見の日付は毎年変わります。今年のお月見はいつか、確認しましょう
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

人気記事ランキング

  • 1
    【時候の挨拶】5月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    【時候の挨拶】5月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    2025/03/07
  • 2
    【時候の挨拶】6月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    【時候の挨拶】6月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    2025/03/06
  • 3
    風の名前一覧、春夏秋冬の風情をあらわす風の名称・呼び名
    風の名前一覧、春夏秋冬の風情をあらわす風の名称・呼び名
    2024/11/18
  • 4
    【時候の挨拶】7月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    【時候の挨拶】7月上旬・中旬・下旬の季節の挨拶と結び文、ビジネスやカジュアルに対応
    2025/04/01
  • 5
    【保存版】暮らしの歳時記~季節の風物詩・12カ月の行事リスト
    【保存版】暮らしの歳時記~季節の風物詩・12カ月の行事リスト
    2025/01/06
ランキングをもっと見る

暮らしの歳時記

  • 春の行事・楽しみ方(3~5月)
  • 夏の行事・楽しみ方(6~8月)
  • 秋の行事・楽しみ方(9~11月)
  • 冬の行事・楽しみ方(12~2月)
  • 正月の行事・楽しみ方(年末年始)
他のテーマも見る

カテゴリー一覧

  • 住宅・不動産
  • マネー
  • 健康・医療
  • ビューティ
  • デジタル
  • 暮らし
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス・学習
  • メンズスタイル
  • 旅行
  • 趣味
  • ファッション
  • グルメ
  • 車・バイク

ガイド関連

  • 専門家サーチ(ガイドを探す)
  • All Aboutガイド募集
  • ガイドへの仕事・取材依頼
  • 国民の決断

All Aboutサービス・メディア

  • All About ニュース
  • Best One
  • All About Japan
All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 投資家情報
  • 広告掲載
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • All Aboutについて
  • 著作権・商標・免責
  • 当サイトの情報についての注意
  • サイトマップ
  • ヘルプ
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます