暮らしの歳時記/粋な振る舞い・和文化の楽しみ方

着物で変身「惚れなおしたよ」と言わせたい(2ページ目)

年末年始のイベント、お正月、冬の旅…折角ですもの、着物の似合うシーンがたくさんあるこの時期に、いつもと違う自分になってみませんか。はんなりとした着物美人になるコツを元“ミスきもの”に伺いました。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

着こなしの違いでジャンルがわかる!

着こなし方がいかに重要か。それは、「着こなしの違いによって、その人がどういったジャンルの人か大体想像がつくくらいですよ」という宮崎さんの観察眼からもわかります。例えば、普通の訪問着を着ている人がいたとします…
お正月のコーディネート。「初詣や親戚のお家へのご挨拶など、気軽な、でもちょっとあらたまった意味合いを含めて、縞の小紋に黒地に漆箔をつかった紋付の羽織を合わせてみました。黒地に花丸の華やかな柄なので、お正月にはピッタリだと思います」。長羽織¥31,500/着物¥18,900/オリジナル半巾帯¥9,345/草履¥21,000(表示の無いものは参考商品)

●古典の柄で少々ゴージャスなお着物で、いかにも美容室で着付けてもらった隙のない感じ(衣紋は少し抜き気味・前の衿はしっかり合わせ・長じゅばんの衿は1.5センチほど出し・帯は少々高めに締めてある、といった訪問着の定石通りの着付け)ならば →→→ 【 結婚式 】

●古典の柄で派手でもなく地味でもない柄(いわゆる無難な柄)のお着物で、自分で着付けをした感じ(衣紋もあまり抜かず、前の衿もしっかりあわせてある)。髪型は自分でまとめている、もしくは簡単にセットしてある →→→ 【 茶道の先生、もしくはお茶会の帰り 】

●髪型が極妻風にセットしてあり、衣紋が大胆に抜けていて前の衿も鎖骨が見えそうなぐらい開いている →→→ 【 ママ・チーママクラス 】

●着方は一般の付け下げの着付けと余り変わらないが、年齢・髪型・着ている着物のバランスが一般的ではない感じ(とても若く見えるのに髪型はイブニングドレスなどを着るときとほぼ同じ感じのゴージャス感。着物は派手目な形見がわりの着物や粋筋のものなどが多い) →→→ 【 若いホステスさん 】(若い方は美容室、もしくはお店のママに着付けてもらうことが多いようです)

「こうして着こなしに注目して見ると、同じ形の着物なのに映り方がこうも違うということがわかるでしょう。もちろん、これはあくまで私の主観であり、それが全ての方に当てはまるというわけではありませんので誤解のありませんように」。


お手本にしたい!祇園や先斗町の芸奴さんの着こなし

「今でこそ黒紋付の羽織を着る機会なんて殆どないと思いますが、昔はちょっとした御挨拶の時に、小紋の上から略礼装の意味合いを込めて黒紋付の羽織で出かけたりしたそうです」。袖口からチラリと見える長羽織の裏地がとってもお洒落!こうした裏地やちょっとした仕草で垣間見える部分にこだわるのも、着物の楽しさです。
同じ着物でも、着こなしによってその方の立場までも見えてきてしまう。だからこそ、画一的な着方ではなく、自分らしい着こなしを見つけたい。そこで、宮崎さん自身の着こなしについて伺ってみました。

「私が個人的にお手本にしたいなと思うのは、祇園や先斗町の芸妓さんたちの付け下げ等の着こなしです。もちろん世界が違いますので全てを真似るというのではありませんが、やはり着物・髪型・お草履・着こなしなどいったってシンプルでありながら、日本女性の艶やかな美しさがその着こなしから溢れ出ているように思うからです」。なるほど、京都ならではの素晴らしいお手本です。
※芸妓…唄や踊り、三味線などの芸で宴席に興を添えることを仕事とする女性のこと。京都・祇園などでは、舞妓として約4~5年間修行した後、二十歳ぐらいから芸妓になります。

「着物においては季節感を先取りした古典柄の着物、薄色の着物のときに黒の帯を合わせておられる方が多いですね。髪は黒髪大きすぎず小さすぎないアップで、襟足が美しく見えるように少し高めに結ってられることが多いようです」。

「着方でいうと本当にゆったりと楽そうに着ていらっしゃいます。衣紋は多く抜かれているし、前の衿も鎖骨が見えている訳ではないのにかなりゆったりと鋭角に抜かれています。衣紋を多く抜くことで色っぽさが増し、襟元をしっかり詰めつつゆったり抜くことにより上品さと粋さを保っているんですね。帯の高さも低めにゆったりと着付けられているところが、より隙のない着付けよりもやわらかく映っているのではないかと思います」。


では、自分らしく着こなすにはどうしたらいいのでしょう? >>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます