新装開店した「びばいろ」のつゆは、ほどよく熟成した上品な本枯れ節をベースに、良質な醤油と味醂がサポートする江戸前の味わいだ。このつゆに、開店当初から多くのお客さまがうなずいた。一人でも多くの方に、繰返し来店していただけるお客さまとなっていただくこと。この立地だからゆえ、決して手を抜けない地道な努力がもとめられる。
竹内さんの狙いどおり、開店数週間のうちに、二度三度と訪れていただけるお客さまがかなりの数にのぼった。
あとはこの成績を維持していくことこそがテーマとなる。ぜひとも頑張って、十勝の名店としてのぼりつめて欲しいものだ。

▲築地そばアカデミー直系のつゆが、早くも人気とか
そばは、現在のところ少し太めの田舎と、細めの江戸前のセイロの二種類を提供している。腕自慢で変わり蕎麦もなんなくこなす竹内さんだが、メニューについては、今後すこしずつ増やしていき、いつもお客さまの注目を集める運営をしていきたいと、抱負を語ってくれた。

▲太めに切った田舎と、細めに切ったセイロのアップ
そばは、人に宿る。同じ材料、同じ加水率、同じ方法で作り上げても、その結果は大きく異なるものになる。その点こそがそばの奥深さであり、魅力でもあるのだ。新生したびばいろの歴史は、まだはじまったばかりだ。これからの幾星霜を経て、名実ともに十勝の、いや北海道の、いや日本の名店になって欲しい。

▲十勝の若き蕎麦打ちの雄として嘱望される竹内さん
【びばいろ】
〒082-0072
北海道河西郡芽室町北伏古南12線26号
電話/Fax 0155-62-7970
営業時間:11:30~14:30 17:00~売切れ仕舞
北緯42度52分20秒 東経143度5分18秒
#現在のところ定休日は未定です
遠方から訪ねる場合は、便利な場所とは言えないので、
事前に営業状況を電話で確認することをお薦めします。