細くなくてもいいじゃないか、長くなくてもいいじゃないか。自家栽培した玄蕎麦を石臼で碾いて、かろうじて外皮が除ける程度の粗いフルイで仕上げたそば粉を、心をこめて麺にしてみよう。 噛むと、もっちりとした感触。驚くほどの甘さも感じる。洗練された蕎麦とは言い難いが、粗碾には人を熱くさせる魔力がある。 |
|
▲左:自家栽培の玄蕎麦を石臼で碾き、粗いフルイで外皮だけを除いた。細かなフルイで、内層粉の除去も行っている。換算メッシュはなんと22(目開き710ミクロン)手に持ってみると砂のよう… ▲右:それを生粉で打つ。加水率は軽く50%を超えた。 | |
▲左:[画像拡大]茹でてから氷水でよく〆た。備前の火襷(ひだすき)の皿に竹簾(たけす)をセットしてみた。粗碾のテクスチャによく似合う、と思う。今回は、夏のヘルシーブランチのメンバーとして打ったので、一人前の半量=80gばかりを茹でてみた。 ▲右:今回はロスが少し出てしまった。それを拾い集められ、蕎麦打ち会に参加した子供達に「そばだるま」を作られてしまった。とほほ 【ところで粗碾のポイントって何】 基本的には、二八と同じように打つわけだが、粗雑に扱うと失敗する。ちょっとしたことで、ボロボロになってしまうのでかなり厄介。そこで、粗碾を手なづけるために、私は次のようなポイントに留意している。
製麺・茹で・洗い メッシュは日本独特の呼称 蕎麦栽培のコーナー AllAboutの蕎麦サイトマップへ AllAboutのワインサイトへ AllAboutのスタイリッシュレシピサイトへ AllAboutの洋菓子サイトへ |
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。