収納

収納SOS!子どもはどこで寝る?

子ども部屋の使い方に困っている!というママからの相談で始まった取材。そして収納以前の、もっと深くて濃~いお話へと展開。でもこれって悩んでいる人が多いんです。

すはら ひろこ

すはら ひろこ

収納 ガイド

一級建築士

還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。

...続きを読む
子どもはどこで着替える? 勉強はどこでする? どこで寝る? これが定まらないと持ち物の定位置が決まりません。何をどうしまうか以前の根本的な生活スタイルを見つめることになりました。

共働きママと一緒に

12才のAneちゃんと9才のE-moちゃん、ふたりともママのベッドで寝ています。なぜならば、
  • ベッドがフカフカで寝心地がいい
  • DVDを観ながら寝られる
  • 寝る時間はママと同じ9時で、起床から出勤・登校時間が一緒
  • E-moちゃんは独りでは寝られない
そして何よりも、仕事を持つママと少しでも長く過ごしたいふたりなのでしょう。

本棚

ふたりでお片づけをした本棚。上出来!

それではパパはどこで寝ているのかといえば、子ども部屋にある2段ベッド。その理由は、
  • 主寝室のベッドで4人で寝ていたけれど、はじき出された
  • 帰宅が深夜で起床は母娘3人が出掛ける頃なので生活時間が違う
「こういう生活スタイルでもいいのかしら?」というママの心配は、
  • 勉強は食卓で、眠るのは主寝室なので、子ども部屋があっても活用できていない
  • 2段ベッドが固いのでパパの睡眠の質が低下する
  • パパがエアコン・照明つけ放しで眠るのは身体に悪いし、でんこちゃんがカンカン
子ども部屋の使い方で困っているという今回のSOSは、収納を考える上での根本的な問題から始まりました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます