カードゲーム・ボードゲーム/カード&ボードゲーム関連情報

インテリジェンスを感じさせる時の砂

砂時計の駒を使う『タムスク』。駒は寿命蝋のように生命を宿している。勝敗の鍵は、タイムマネージメントであり、他のゲームには見られない時間軸を見事に取り入れた秀作!

執筆者:双六屋 カゲゾウ

その駒は生命を宿している

タムスク
砂時計の駒。それはまるで寿命蝋のように、いつか生命は消えてしまう。
『タムスク』というゲームの最大の特徴は、寿命がある駒で戦うということです。

はじめてタムスクをプレイしたとき、この秀逸なアイデアに打ちのめされました。


砂時計を使ったゲームは数多く存在しますが、そのほとんどは、時間制限の判定として使用されるためにあります。


しかし、タムスクでは、残っている砂の量がその駒の寿命を示しています。砂がまだ落ちている途中で逆流させれば、駒は生き続けます。

しかしひとたび砂が落ちきってしまったとき、駒はその生命を失います。

ゲームのほうは変形陣取りです。駒を動かすたびに、まるでその足跡かのように、ボード上にリングをマーキングしていきます。

互いの駒が、もうそれ以上動けなくなったらゲームは終了。残ったリングが少ないプレイヤーが勝ちとなります。

6作品からなる壮大なギプフプロジェクト

タムスク
タムスクは時間軸まで含まれる3次元的ゲームであり、タイムマネージメントが勝敗の鍵となる。

タムスクのデザイナーであるクリス・ブルムは、このタムスクも含まれる6つアブストラクトゲームからなるギプフプロジェクトを立ち上げ、連続してその作品を発表しました。

一般的に、アブストラクトゲームは、デザインもルールもシンプルなので、誰でも創作できそうな錯覚を覚えますが、もちろんそんなことはありません。

『遊びの世界の味覚地図』において松田道弘先生は、創作アブストラクトゲームの難しさをこう説明しています。

考える気にもなれないというほどルールが複雑であってはならず、かといってルールが簡明すぎると、手詰まりを招きやすいという宿命的なジレンマをどう解決するかがキメ手となります。


仮に、この条件を満たしても、もっと重要な問題があります。それはそのゲームが、果たしておもしろいかどうかです。 

クリス・ブルムの凄さは、ギプフプロジェクトのすべての作品が高いレベルでまとまっており、その証左として、ゲーム賞のノミネートや受賞を数々受けています。

短い時間ながら、密度の濃い戦いを堪能する

一般的にアブストラクトゲームというのは、プレイヤーが長考になりがちです。しかしタムスクでそれを行ったら敗戦は必至です。

アブストラクトの知的格闘を堪能できながら、わずか数分で決着するという密度の高さ。さしずめ真剣での立会いにも似て、恐ろしいほどの切れ味と清々しさをもっています。

デザイナーのシャープな思考とセンスを感じられる大人のゲームに仕上がっています。

タムスク

タイトル:タムスク
原題:TAMSK
プレイ人数:2名
プレイ時間:15分位
公式サイト:GIPF project



双六屋的『タムスク』のDBB

タムスクに合わせると盛り上る(かもしれない)周辺環境。

DRINK:ウイダーinゼリー
BGV:『デューン/砂の惑星』
BGM:『時間よ止まれ』(矢沢永吉)

本日の2人でじっくり対戦する関連・参考サイト

赤い閃光で抹殺せよ!レーザービームゲーム
親密な相手にしか渡せないエロなチョコレート!
時を刻むボード、クレイピースゲーム
前代未聞! 宙に浮くボードゲーム
数式のごとく美しいヴェニス・コネクション
5000年の盤遊戯 バックギャモンの世界
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のボードゲームをチェック!楽天市場で人気のボードゲームをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます