名前が難しいと新しい人が入ってこれないあまりに訳の分からないアルファベットが飛び交うと、それだけで読むのも嫌になっちゃいそうです。(イラスト 橋本モチチ)色んなゲームの略称、ご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。全ての言葉が分かりましたでしょうか? 簡単すぎる、という人もいるかもしれませんね。でも、分からなければアルファベットの羅列で本当に何も手がかりがなかったりもします。ゲームの記事を書くとき、やっぱり長い言葉というのは使いづらくてですね、ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラーなんていうのは登場するだけで大量に場所を占領して文章を長くしますから、できるだけ短く表現したいのですが、略称は略称でとても分かりにくい文字の羅列になってしまいます。また、MMORPGなんていうのはもっと厄介で、Massively Multiplayer Online RolePlaying Gameと書いたところで、ますますわけがわかりません。これが1つや2つならいいんですが、そういった言葉が文章の中にたくさん出てくると、すごく読みにくくなっていきます。これは、ゲームに関わるメディアが困るという話ではなくて、本当に困るのはその先のお客さんなんですね。ゲームを買おうにも最近のゲームは名前が難しくて何がなにやら良く分からない。じゃあ、ゲームの雑誌やニュースサイトを見てみようと思うと、呪文のような略語が氾濫しているとなれば、買う気も失せようというものです。ゲームの情報収集にたくさん時間を使う人ならばそれ程問題になりませんが、新規ユーザーの場合はそうはいきません。長い名前が全て良くない、とは思いませんが、せめて略語がアルファベットの羅列ではなく、脳トレ、ぐらいの意味が想像しやすいものであると、それだけで随分新規層は入ってきやすくなるのかもしれません。ゲームの名前は、その略称まで含めて、ユーザーの間でどう広がっていくかを意識する必要がありそうです。【関連記事】超ゲーム初心者の為のドラクエってなあに?(AllAboutゲーム業界ニュース)任天堂が配っている販促冊子がスゴイ(AllAboutゲーム業界ニュース)誰かゲームをオンラインに接続してください(AllAboutゲーム業界ニュース)【編集部おすすめの購入サイト】Amazonで人気のゲームソフトをチェック!楽天市場で人気のゲームソフトをチェック!前のページへ123※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。