お店で配る販促品の話お客さんに配るものだけでなく、お店に飾られてるポップやポスターなども販促品です。そう思ってお店にいくとたくさんの販促品で溢れているのが分かります企業がユーザーとコミュニケーションを取る方法には大きく3つあります。広報、宣伝、販促です。よくごっちゃにされますが、それぞれ違うものです。広報は必ずしもユーザーに限らず、広く公に自社の様々な事柄について説明していくこと。宣伝は、商品やサービスをユーザーに認知してもらう為に訴えかけること。何も知らなかったユーザーをお店など販売現場へ引っ張ってくる為にやることなので、プル戦略などと言います。最後に、引っ張ってきたお客さんにこれ買ってくださいと、商品を押して実際の販売へ繋げるプッシュ戦略、これが販売促進つまり販促です。今回は、販促の為に家電量販店やゲーム販売店などに配っている販促品のお話です。ゲームメーカーはお店に来たお客さんがゲームを買う時の参考になるような冊子を販促品としてよく配っています。特に任天堂やソニー・コンピュータエンタテインメント、マイクロソフトなどのハードメーカーはそれぞれのハードの特性や遊べるソフトをまとめて紹介した冊子を置いています。その中でも、任天堂が配っているWiiやニンテンドーDS(以下DS)の販促冊子、これがちょっとスゴイんです。はじめての人の為の販促冊子DSだけでなく、Wiiのユーザー向けの、Wii はじめての人に。や、ニンテンドーDSiユーザー向けの、ニンテンドーDSi はじめての人に。という販促冊子もあります。任天堂が配布している販促品の中に、ニンテンドーDSはじめての人に。と題された冊子があります。これの何がスゴイかといいますと、まず、このはじめての人に。というタイトル。このように商品を買う人全てに向けたものではなく、対象となる顧客層を明確にした販促品は意外と少ないものです。どうせお金をかけて作るならみんなに読んで欲しいと思ってしまいますからね。ゲームハードの販促冊子となれば、どうしてもハードの魅力を全て伝えようとしがちです。魅力あるソフトにたくさんの機能、新しいサービス。でもそれはハードを作っている側の目線です。全ての機能とサービスを使いこなすユーザーはごくごく僅かでしょうし、ユーザーごとに知りたい情報は違うはずです。とすれば、販促冊子もターゲットを明確にする必要がでてくるのは当然です。しかし、その当然のことがなかなかできなかったりするものなんですね。しかも、DSは今発売されているゲームハードの中で1番売れている機種です。なのにわざわざ、はじめての人を対象とした冊子を配っているんです。つまり、まだまだはじめての人を増やすぞ、新規ユーザーを開拓するぞということを強く意識していると言えます。明らかにライトユーザー、あるいは非ゲーム層を狙ったタイトルをつけたこの販促冊子。その中身は、どんなことが書いてあるのでしょうか。123次のページへ