ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

裁量労働制というゲーム業界の爆弾

2008年6月16日、テクモ社員2名が会社を相手取り、残業代が支払われていないとして訴訟を起こしました。その背景にある裁量労働制という仕組みには、ゲーム業界全体に関わる問題が潜んでいるようです。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

テクモ 残業代をめぐる訴訟

FCキャプテン翼の図
テクモと言えばファミコンのキャプテン翼……というのは古すぎましたでしょうか。デッドオアアライブシリーズやNINJA GAIDENシリーズで人気のあるメーカーです
2008年6月16日、テクモ社員が違法に設定された裁量労働制によって、残業代が支払われていないとして、会社を相手取り裁判を起こしています。簡単に言ってしまえば、たくさん働いたのに、その分のお金が支払われていないよ! と、そういうお話です。この訴訟のいきさつについて、とても詳しい内容の記事が、東京新聞のWebサイトでリリースされています。

【関連サイト】
働く 返せ!残業代(中) 実態に合わぬみなし時間(東京Web)

この問題は根っこの所を覗いてみると、ゲーム開発者の働き方、ひいてはゲーム業界のビジネスの構造に深く突き刺さるもので、必ずしも、テクモだけの特別なお話とは言えません。裁量労働制という仕組みとはどういうものなのか、そしてこの仕組みがゲーム業界で使われる背景とそこに潜む問題について、考えてみたいと思います。

裁量労働制ってなあに?

徹夜で仕事の図
徹夜仕事なども少なくないゲーム開発。どうしても労働時間が不規則になりがちです
まず、裁量労働制について簡単にご説明したいと思います。大雑把に言えば、何時間働いてもお給料は同じ、というシステムです。普通は、ゲーム業界人もサラリーマンですから、就業時間というものが設定されていて、例えば午前9時が始業時間で、12時から1時にお昼休みがあり、午後6時に定時で8時間勤務、それ以上働いた場合は残業代がつきますよ、という風な契約を会社と交わすわけです。

これに対して裁量労働制の場合は、何時からきて、何時に帰ってもいいですよ、その代わり、自分で管理して決められたお仕事はこなしてくださいね、早く帰ってもお給料が減らない代わりに、遅くまで残っても残業代はでませんからね、という仕組みになります。みなし労働時間というものを定めまして、例えばみなし労働時間8時間と取り決めたら、たとえ5時間しか働かない日があっても、10時間働いた日があっても、8時間とみなして計算します。

とてもフレキシブルに働ける仕組みですよね。次はこの裁量労働制がゲーム業界に取り入れられた理由についてお話したいと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます