ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

Wiiリモコンが直感的でない人たち(3ページ目)

ニンテンドーDSのタッチペンや、Wiiのリモコンは、直感的な操作ができるとして、脚光を浴びています。しかし、本当にタッチペンやリモコンは全ての人に直感的なのでしょうか?

田下 広夢

田下 広夢

ゲーム業界ニュース ガイド

日本を代表するゲーム文化の認知と理解のためにフリーライターとして活躍中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

Wiiは直感的でないから面白い

マリオカートをする図
今までのゲームに慣れてきたゲーマーよりも、Wiiで初めてゲームに触れたような人の方が、Wiiリモコンや、Wiiハンドルは直感的だと感じるかもしれません
この違和感は、ゲームの内容自体が従来と同様のものであればあるほど、大きくなるでしょう。それこそ、マリオカートWiiのように、ゲームキューブのコントローラー(以下GCコン)でも、リモコンをはめたWiiハンドルでもプレイできるものであれば、GCコンに比べて、Wiiハンドルは直感的に操作できないと、はっきり感じる人がより多いかもしれません。

じゃあ、今までゲームをしなかった人にはともかく、ゲーマーに対してはWiiハンドルは無意味なものなのだろうか、というと、これがゲームの面白いところですね、必ずしも直感的にスイスイ操作できることが価値を持つとは限りません。新しい操作に戸惑いながらも、少しずつ感覚を掴んで自分のものにしていく過程は、ゲームの醍醐味でもあります。

そう考えると、あとはその過程の面白さを如何に自覚的にプレイヤーに提示できるかという話になるような気がします。コントローラーに慣れたユーザーが、違和感があってもどかしい、と思えばそれは失敗かもしれません。今までに無い感覚を掴んで、だんだん上手になるのが楽しい、と感じれば成功かもしれません。

Wiiは直感的で簡単だ、というところが大きくクローズアップされる場面が多いように思いますが、それが必ずしも直感的でないと感じるユーザーもいること、そして直感的でないことも価値になり得ること、この2つが上手に組み合わさると、また新しい遊びも出てくるのではないでしょうか。

【関連記事】
マリオカートWiiが年末まで売れそうな理由(AllAboutゲーム業界ニュース)
ハテナブロックとクリボーはどっちが優秀?(AllAboutゲーム業界ニュース)
タッチパネルの時代(AllAboutゲーム業界ニュース)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のゲームソフトをチェック!楽天市場で人気のゲームソフトをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます