散歩/和む散歩ルート

皇居散歩ぐるり一周コース

皇居を散歩、都内でも信号なしで5キロ歩くことができる。今回は東西線竹橋駅から皇居を一周することにした。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

皇居周辺はとまらずに歩き続けられる

出発
いざ、1周散歩へ!
最近、都内の道を歩いていると、ウォーキングをしている人々をよく見かける。いちばん多いのは中高年の男女だが、若い女性もけっこういる。健康のため、あるいは美容のために有酸素運動をしているのだろう。

ただ普通に歩いていても脂肪などの燃焼効率はよくならない。いちばん効率がいいのは、速歩である。普通よりも速く歩くわけだけれど、これも速すぎてはダメ。目安としては会話ができるくらいの速さである。かつて僕はフィットネスジムに通っていたが、これがなかなか続かなかった。着替えをして、運動をするというのが面倒だし、忙しさにかまけてついつい足が遠のく。1ヶ月、1度も行かないのにしっかり会費だけは取られてしまう。
 
落ち葉で彩られた道
12月上旬。皇居の周りでは、様々な木々の紅葉が見られる
ならばウォーキングはどうだろうかと思って始めたのだ。歩くのは着替えも必要ないし、いつでも簡単にできる。第一、お金がかからない。ところが、いざウォーキングを始めてみると、ほんの15分歩き続けただけでも疲れてしまう。ところが、おもしろいもので、毎日歩いていれば、少しずつ慣れてきて、今ではいくらでも歩くことができるようになった。

考えてみれば昔の人の移動手段は徒歩で、一日中歩くこともあったのだから、もともと人間は歩けるのだ。かつて僕は四谷に住んでいたのだけれど、そのころは皇居一周をウォーキングコースにしていた。四谷から半蔵門まで歩き皇居を一周したものだ。皇居周辺は自然も豊富で、どんな季節でも楽しい。

都会でのウォーキングの大敵は信号だ。できれば、連続運動のほうが望ましいわけだ。しかし、なかなか信号に当たらずに歩ける場所はない。が、都心の真ん中、皇居を一周するには信号にかかることはない。
   

竹橋駅、毎日新聞社前から反時計周りに

皇居周りを走る人
色づいた木々の下を走る人たち。結構なスピード出てます
さて、皇居一周はどこから始めるべきか。一周だから、どこから初めてもいいわけである。自分の都合のいい場所から歩き始めればいい。というわけで、今回のスタート地点は竹橋あたり。我々は地下鉄東西線の竹橋駅の毎日新聞社前から歩き始めることにした。

紅葉の季節である。プロデューサーのNくんは、きょうも一眼レフデジカメをかかえてやってきた。目標は1時間だけれど、写真撮影をしながら歩くからもう少しかかるかな。歩く方向は時計とは反対周りにすることにした。

「人間の生理にあっているんですよ。ほら、トラック競技でも時計と反対周りでしょ」とスポーツに詳しいNくんは言う。なるほどね。確かに、多くの人はこの方向で歩いたり走ったりしている。それにしても平日の昼間だけれど、皇居一周している人は結構いる。

皇居周辺の散歩は始まったばかりだ。
 

県花や銅像を見ながら1周約5キロを自分のペースで

皇居の城壁
当時、城壁は石灰で飾られていた。皇居の城壁づくりは、大名から経済力を奪う目的もあった
1周5キロの皇居1周は、どこから始めてもいいし、1周ではなくても半周でもいい。いくつもの地下鉄や電車の駅が近くにあるので、ちょっとした移動のついででもいいかもしれない。100mごとに県の花のプレートが道路に埋め込まれているので、それを見ながら歩くのも楽しいし、距離の目安にもなる。

皇居のお堀そのものは、巨大な城壁の一部なんだということを痛感さられる。昔、江戸城だったこの軍事要塞を攻めるならどうすればいいのだろうか。自分が末端の兵だったら、ここを泳いで渡らないといけないのかなどとあれこれ想像してしまう。

実際、ここに明治維新は薩長の軍が入ってきたんだとか、もういろいろな想像が頭を駆け巡る。古い建築物もいい。桜田門や東京駅など歩けば次々と眼前に出てくる。いつも思うのだが、皇居一周でいちばんいい風景はどこかということだが、それはどの季節でも同じである。
 
もうすぐ半蔵門。ここを抜ければTOKYO FM。写生のメッカでもある
人にもよるだろうが、僕は半蔵門から桜田門にあたりではないかと思う。高台から、いきなり広いお堀がぱっと開けて、お堀の向こう側の斜面には木々の緑。

舗道側は銀杏の樹。こちらはいまの季節なら紅葉しているのだが、この風景はどの季節でもいい。Nくんも同じようでここでしきりとシャッターを切っている。

逆につまらないのは、国立近代美術館から千鳥ヶ淵公園の手前当たりまで。ここは道が狭くなっていて、少々歩きにくい。実際、皇居の内堀はこの道ではなく、武道館の外側の靖国通りなのだけれど、皇居一周といえばこちらの細い道なのだ。

千鳥ヶ淵公園部分も道ではなく、公園なので、人が多いと歩きにくいかもしれない。
 

心地よい疲労感

東京駅
和気清麻呂
(上)皇居から東京駅へまっすぐ道がのびる。辰野金吾による美しい建築が紅葉に映える (下)和気清麻呂の像。(徳川家康だと思っていた…)奈良時代から平安時代の転換期に活躍した人物
東京駅など明治にできた歴史的な建造物を見ることも楽しみのひとつ。銅像もいくつか建っていて、奈良時代の和気清麻呂がなんでこんなところにいるのかわからないが、それもまたおもしろい。とにかく楽しい散策だった。

この日は竹橋の毎日新聞社の前から歩き始めたので、終点もここ。写真を撮りながらということもあって1時間半かかった。前述したように皇居一周は信号機など、歩みを止めるものはない。

僕の場合は早ければ50分、ゆっくり目で1時間というところだろうか。約5kmだから、一周の時間を覚えておけば自分の歩く速度のだいたいの目安がわかるはずだ。早歩きの場合、僕の10分で1キロ歩けるということになる。

僕たちは、毎日新聞社の地下にあるレストラン街で食事をすることにした。ここは安くておいしいお店がいっぱい。Nくんオススメの「ニュートーキョー」で食事。

この日の散歩は終了となった。普通の街歩きとは違い、皇居一周は心地よい疲労がある。

【参考までに 今回の散歩ルート】
ぐるーっと1周。余分な説明もいらない


<関連リンク>
皇居距離表示マップ

<関連記事>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます