「AOU2009アミューズメント・エキスポ」から最新業務用ゲーム機の情報が続々と入っています。そんな最新のゲーム情報も気になるところですが、往年のレトロゲーム機ファンには、タイトーが開催するスペースインベーダーの30周年記念イベントも気になるところでは? そのイベント詳細は記事にてご確認下さい。
<ニュース・バックナンバーは
コチラから>
東京ジョイポリスが360度回転の高速ソリ系アトラクションを導入
 |
「ストーム ジー」のイメージイラスト
(C)SEGAセガは、同社が運営するアミューズメントテーマパーク「東京ジョイポリス」にて、3月下旬から新アトラクション「STORM-G(以下ストーム ジー)」を導入すると発表しました。ストーム ジーは、近未来ソリ型ライドに乗って、回転する高速ソリレースが楽しめるという新感覚の体感型アトラクションです。
迫力あるレース映像を表示するスクリーンの前にはソリ型ライドを設置。プレーヤーは座席横のツインスティックで加減速、左右旋回を行い、スティック上部にある回転ボタンを押せばソリ型ライドが映像に合わせ、360度回転し、回転するほどソリは加速していくという仕組みになっています。
□「スト-ム ジー」アトラクション概要
導入施設:「東京ジョイポリス」
場所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ 3F~5F
公式HP:http://sega.jp/joypolis/tokyo/
導入日:2009年3月下旬
料金:1名600円(パスポート利用可)
所要時間:約10分
定員:2名×4台
○ズバリ!ココに注目!!
このアトラクションでは2人乗りのアトラクションとなっていて、2人息を合わせてボタンを押すと連続2回転し、さらにソリが加速するなどの要素が盛り込まれています。また、レース終了後には、プレー結果に応じて「リンクパーセンテージ」が表示されるため、カップルの相性診断としても楽しめます。
360度回転するということで、コックピットが360度自由自在に回転した同社の業務用の体感ゲーム「R360」を思い起こしてしまいますが、こちらは2人乗りのアトラクション。乗り心地はR360よりマイルドになっているかと思いますが、個人的には、最近の体感ゲームに物足りなさを感じているので、ややハードな乗り味となるよう期待しています。
<関連サイト>
セガ公式サイト
ガイドオススメ記事「新アトラクションで猛暑を"ナガシマスカ"」
「AOU2009アミューズメント・エキスポ」の総来場者数は45,160人
![バンダイナムコゲームスのブース前]() |
バンダイナムコゲームスの出展ブース前「AOUショー出展の最新ゲーム機が続々と発表!」などの記事でもお伝えしました通り2月20日、21日、千葉の幕張メッセにて業務用ゲームと関連製品などを展示する「AOU2009アミューズメント・エキスポ」が開催されました。
同エキスポを運営する全日本アミューズメント施設営業者協会連合会は来場者数を発表しました。会員招待日の2月20日が18,110人、一般公開日の2月21日が27,050人で、総来場者数は45,160人。なお、前年の総来場者数は38,442人でした。
○ズバリ!ココに注目!!
事業撤退や縮小など不景気なニュースの続く業務用ゲーム業界の展示会とあって、前年よりも来場者が少なくなるのではと危惧していましたが、結果は上記の通り。セガの「BORDER BREAK」といった話題のタイトルが数多く出展されたことが、来場者の伸びにつながったようです。
また最近ではブロックを積み上げたり、他ジャンルのゲームを組み合わすなど、これまでのゲームセンターユーザーとは異なる層を取り込むようなゲームが多々出展されるようになってきていて、こうしたゲームにも注目が集まっています。そんなゲームが多々出展されたこのエキスポをご紹介する記事「2009年上半期注目の最新ゲームはコレ!!」もアップしておりますので、こちらも是非お楽しみ下さい。
<関連サイト>
AOU公式サイト
ガイドオススメ記事「AOUショー出展の最新ゲーム機が続々と発表! 」
タイトー、秋葉原UDXでスペースインベーダー30周年記念イベントを開催
タイトーは、スペースインベーダー生誕30周年記念のファイナル企画として、3月26日に秋葉原UDXギャラリーでゲームが無料で遊べるゲームセンター「無料で遊べる! タイトー・ハッピーステーション」を開催すると発表しました。
この1日限定で開催されるイベントには、「スペースインベーダー」のテーブル筐体や「ダライアス」といったレトロゲームから、「AOU2009アミューズメント・エキスポ」にも出展された「ホッピングロード」といった最新ゲーム、家庭用ゲームソフトの試遊台なども設定される予定です。
また、同イベントの開催に合わせ、都内「タイトーステーション」6店舗で、テレビ番組「ゲームセンターCX」とのコラボレーションイベント「スペースインベーダーCX都内スタンプラリー」などを開催。スタンプラリーでは「オリジナル有野課長名刺」をプレゼントするほか、開催店舗には番組キャラクターをモチーフにした「ゲームセンターCXマスコットぬいぐるみ」のプライズ(景品)が用意されます。
□「無料で遊べる! タイトー・ハッピーステーション」概要
日時:3月26日 14:00~18:00
会場:秋葉原UDXギャラリー(秋葉原UDX 4F)
場所:東京都千代田区外神田4-14-1
イベント公式サイト:http://spaceinvaders.jp/promo/detail/1190624_2364.html
□「スペースインベーダーCX都内スタンプラリー」概要
日時:3月26日
開催店舗:タイトーステーション都内6店舗
(タイトーステーション 渋谷店/新宿東口店/新宿南口ゲームワールド店/ 池袋ロサ店/BIGBOX高田馬場店/秋葉原店)
<関連サイト>
タイトー公式サイト
ガイドオススメ記事「ゲームとSFの不思議な関係」