アミューズメントスポット/アミューズメントスポット関連情報

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」開発秘話II(2ページ目)

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」開発秘話Iに引き続き、「機動戦士ガンダム 戦場の絆」開発者インタビューを掲載。初心者向けの攻略指南も掲載しましたので、未プレーの方は参考にしてみてはいかが?

執筆者:安達 孝之

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ロゴとイメージカット
(C)創通・サンライズ

憧れたガンダム世界への入り口はコチラです

興味深いインタビューに心惹かれて、オフィシャルWEBサイトの解説を見たものの、なんだか難しそうだと腰が引けている人はいませんか? 確かに初回プレー時にはパイロットカードを作成するなど、一般のビデオゲームに比べて手順は多いですが、それも憧れたガンダム世界への入国手続きと考えれば楽しいものです。

プレーヤー前に大きく広がるドームスクリーンとコックピットライクなシートは、世事を忘れてガンダム世界に没頭できること間違い無しです。また、このゲームならではのチーム戦は、敵も人間なら味方も人間。コンピューター相手の単調なビデオゲームでは味わえない魅力をプレー毎に感じさせてくれます。

そんな「機動戦士ガンダム 戦場の絆」をプレーしたくなったという初心者の方へ、下記に主なゲームの流れを記したフローを作成してみました。こちらを参考に、貴方も新兵としてガンダム世界へデビューしてみませんか?

□ゲームの流れ
STEP-1:パイロットカードの作成
パイロットカードとパイロットターミナル初回プレー時は専用端末「パイロットターミナル」(画像:右)でパイロットカード(画像:左)を作成。この際、パイロット名や所属する軍などを設定する
STEP-2:プレー前のチームミーティング
友人や同僚などを誘い、チームで参加するなら、事前に役割分担や作戦などについてミーティングしておきましょう
STEP-3:パイロットカードをセット
ゲーム機に乗り込んで作成したパイロットカードを挿入し、プレー料金を投入します
STEP-4:戦闘開始
「全国対戦モード」を選択すると、ゲーム開始前にプレーヤーと同じレベルのプレーヤーが検索され、対戦相手に設定されます
STEP-5:パイロットターミナルでチェック
戦闘終了後は、パイロットターミナルにカードを挿入して新たな武器やモビルスーツの支給を受けましょう。ターミナル上部のビジョンにリプレイ映像が表示されるので、プレー後のミーティングなどに活用してみましょう
※次回プレー時からはSTEP-2からとなります

新兵さん必見!モビルスーツはこうして操縦します!

「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ゲーム解説書より基本移動操作方法
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ゲーム解説書より基本移動操作方法
(C)創通・サンライズ
左右レバーを使用した基本移動操作は上記イラストの通り。左右旋回時の操作に迷ったら、自転車のハンドルを切る感覚を思い出してみましょう。攻撃は左レバーのトリガーが格闘攻撃右トリガーが射撃攻撃で、同時に押せばサブウェポン攻撃となります。

フットペダルは左がジャンプ右がダッシュとなります。ちなみに、左右レバーを外側に倒すと敵にタックル攻撃を行います。また、ロックオンと解除は右レバーのボタン、射程内のほかの敵にロックオンを切り替えるには左ボタンを使用します。

プレー画面
画面中央、敵モビルスーツに赤い照準がついたこの状態でロックオン
ゲーム画面にはこの戦力ゲージのほか、地球連邦軍を青、ジオン公国軍を赤で表示するレーダー、自機体力のゲージ、ダッシュやジャンプで減少し、時間がたつと回復していくブーストのゲージ、照準などが表示されます。照準は青色で射撃可能状態赤でロックオン状態オレンジ色で格闘攻撃が可能な状態を示しています。確実に射撃するならロックオン状態、格闘攻撃を仕掛けるなら敵に近づいて照準をオレンジ色の格闘攻撃が可能な状態で試みてみましょう。

このほか、ボイスチャットなどの機能を使用するため、左右レバーそれぞれにバタフライボタンというものが付いています。初めは操作に慣れるため、これらのボタンを意識せず、移動や攻撃に関する操作に集中した方がいいでしょう。なお、オフィシャルWEBサイトではより細かな操作方法が解説されています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます