今月はダーツライブや機動戦士ガンダム 戦場の絆といった話題のゲーム機の最新版が登場。どれも仲間と楽しめるゲームなので、忘年会や新年会の2次会など、年末年始の集まりに試してみるとおもしろそうですね。
<ニュース・バックナンバーは
コチラから>
光る盤面を採用したダーツマシン最新作「DARTSLIVE2」
 |
「DARTSLIVE2」本体とモニター画面セガサミーグループのダーツライブは、ネットワーク対応ダーツマシン「DARTSLIVE」の最新機種となる「DARTSLIVE2」を12月より全国展開すると発表しました。DARTSLIVE2は、ダーツマシンとして初めて盤面にフルカラーLEDを採用したモデル。
フルカラーLEDで光る盤面は演出上の効果のほか、ゲーム内容によっては次に狙うべき数字を光でナビゲートするなど初心者向けの機能としても利用されます。また搭載する24型モニターに表示されるスコア画面などは「DARTSLIVE テーマ」を利用することでカスタマイズすることが可能です。なお、このテーマは会員ページでポイントをためることで入手できます。
そのほか、来春頃には全国のプレイヤーとネットワークで通信対戦が可能になる予定で、この通信対戦ではカメラを通じて相手の表情やプレーをリアルタイムに確認することができます。現在、同社公式サイトでは設置店舗を調べられるDARTSLIVE2特設サイトを開設しています。
<関連サイト>
ガイドオススメ記事「この店のこの一杯 第14回 ウイスキーとソファとダーツと。」
ガイドオススメ記事「今更聞けないダーツのイロハ、教えます! 」
懐かしの「フエキ どうぶつのり」が景品になって登場
![「フエキ ゴムひも付リアルサイズぬいぐるみ」]() |
「フエキ ゴムひも付リアルサイズぬいぐるみ」
(C)FUEKINORI KOGYO/EFFORT Produced by EFFORT CO.,LTDバンダイナムコグループのバンプレストはアミューズメント専用景品として、懐かしい「どうぶつのり(正式名称:フエキ糊どうぶつ)」を題材にした「フエキ ゴムひも付リアルサイズぬいぐるみ」を1月上旬より順次全国のアミューズメント施設へ向け投入すると発表しました。
どうぶつのりは、園児や学童用の手作りのりとして1975年に発売されたもの。レトロでポップなデザインが好評で33年間、愛され続けたこのキャラクターを、「フエキ ゴムひも付リアルサイズぬいぐるみ」ではリアルサイズのゴムひも付きぬいぐるみとしてアミューズメント専用景品に仕上げています。
ラインアップは、実物の「どうぶつのり」(160g)と同サイズの表情の異なるパターン(2種)と、全身の全3種類。知名度の高い同テーマを扱ったこのアミューズメント専用景品を、バンプレストは20代女性をコアターゲットに設定し、リリースするとしています。
<関連サイト>
フエキ公式サイト
ガイドオススメ記事「家庭で遊べる!夢中で貼れる英語てーぷ」
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」バージョンアップ版が登場
![ゲーム機本体とゲームシート]() |
8台設置時の「機動戦士ガンダム 戦場の絆」と、スピーカーやマイクが内蔵された内部シート
(C)創通・サンライズバンダイナムコゲームスは、アーケード用ゲーム機、ドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のハードウエア改造バージョンの稼働を12月上旬から開始しました。
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」は同名アニメをテーマにしたチーム対戦型のゲームで、プレーヤーは半球状のスクリーンと操縦席を備えるゲーム機本体に乗り込み、モビルスーツと呼ばれるロボットを操縦して戦うというもの。チーム戦ならではの協力プレーや各種戦術を用いた対戦を楽しむことができ、ゲーム終了後はリプレー映像でその模様を確認することができる。
最新バージョンではモビルスーツ支給システムの変更といったゲームバランスの調整などのほか、他店舗の仲間とも音声による意志疎通が図れる「ボイスシンボルチャット」機能などを新たに搭載。この機能は音声認識機能を活用したもので、「ありがとう」や「応援頼む」といったキーワードを認識すると自動的に声優の声に変換して仲間に送信するというもの。
同社サイトの公式サイトは最新バージョンのリリース合わせてリニューアルを実施。また、「機動戦士ガンダム 戦場の絆」を設置する全国のアミューズメント施設(一部地域、店舗を除く)などでは、「ガンダム試乗キャンペーン」を2009年1月12日まで開催している。同キャンペーンでは初心者用に優先ステーションを用意しており、試乗内容の詳細については、公式サイトを参照のこと。
<関連サイト>
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」公式サイト
ガイドオススメ記事「証言!! プカプカ浮いてる気分なんですっ!! ナムコの次世代筐体deプレー!」