ビーズ/指輪・ブレスレットの作り方

丸玉ビーズのシャンパンリング

ランダムに並べたまん丸ビーズが、シャンパンの泡を思わせるボリューミーなリング。土台にくくりつけるだけなので、編み込みが苦手な方でも簡単に作れます。★★

岡野 陽子

岡野 陽子

ビーズアクセサリー ガイド

初心者から上級者まで楽しめる、オリジナルビーズアクセサリーの作り方、ビーズの知識などをご紹介します!

配色次第で雰囲気が変わる!簡単リング


シードビーズと丸玉ビーズ2種類で、大人っぽいボリュームリングを作りましょう。土台を編んでからビーズをくくりつけて仕上げるので、ビーズをはじめて間もない方にもおすすめのレシピです。
※記事中に分からない用語が出てきたときは>ビーズ基本用語集

丸玉ビーズのシャンパンリング
ランダムに配置した丸玉ビーズがシャンパンの泡のよう。
丸玉ビーズのシャンパンリング
ピュアなイメージのホワイト
丸玉ビーズは、サイズさえ同じならば、パールでも天然石でも、ガラスでもOK。淡水パールのように、完全な球形ではない素材を使っても、味わいのある作品に仕上がりますよ。好みの材料で、さっそく作ってみましょう!
丸玉ビーズのシャンパンリング
サンゴとシェルを使ってオリエンタルに


次のページへ

あわせて読みたい