アート・美術展/アート・美術展関連情報

2007年3月の展覧会・イベント情報(2ページ目)

毎月おすすめの展覧会・イベント情報をお届けします。2007年3月は「ポンピドー・センター所蔵作品展」「文化庁メディア芸術祭」「NAOSHIMA STANDARD 2」「16時間美術館」をご紹介します。

執筆者:橋本 誠

平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭

木本圭子
アート部門大賞作品
木本圭子《Imaginary・Numbers 2006》
(C)Keiko Kimoto
東京都写真美術館(東京・恵比寿)では、例年、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガなど優れたメディア芸術作品・作者を表彰し、広く紹介しているメディア芸術の祭典「文化庁メディア芸術祭」が開催されます。

昨年の第9回の様子をこちらでもレポートしていますが、今回も多数(1,808件)の応募作品から選ばれた約165作品を紹介する受賞作品展を中心に開催されます。

今回のアート部門大賞は、木本圭子のインスタレーション作品《Imaginary・Numbers 2006》。複雑な自然現象などを数式によって表現する際の非線形的構造を、コンピュータのプログラミングによって高精細に映像化した美しい作品です。

時をかける少女
アニメーション部門大賞作品
細田守《時をかける少女》
(C)「時をかける少女」製作委員会 2006
もちろんアート部門だけでなく、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門も要チェック。シンポジウムやシアターでの映像作品上映など様々な催しものも予定されています。

さらに10回目となる今回は過去の受賞作品や受賞者インタビューなどのアーカイブ、厳選した映像作品上映などによる10周年記念展示も開催されるとのこと。

盛りだくさんのプログラムはとてもこのページだけではご紹介できないのですが、最後に最大のオススメポイントとしては、何とこれだけたくさんの内容が、無料で楽しめるのです!

会期中何度か足を運びながら、楽しみたいイベントです。



【平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭】
■会期  2007年2月24日(土)~3月4日(日) 会期中無休
■会場  東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
■開館時間 10:00~18:00(木・金は20:00まで/入館は閉館の30分前まで)
■入場料 無料
■問合せ 0120-454536(CG-ARTS協会内「文化庁メディア芸術祭事務局」)
■主催  文化庁メディア芸術祭実行委員会[文化庁・CG-ARTS協会]

詳しくは文化庁メディア芸術祭 オフィシャルサイトにて。

次のページでは、「島」全体を使って行われる展覧会!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます