アート・美術展 人気記事ランキング
2021年01月15日 アート・美術展内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
メディアアートって、何?
更新日:2015/02/16
毎年2月に行われる「文化庁メディア芸術祭」のように、いまメディアアートというジャンルが注目されています。でもメディアアートって、どういうアート作品なのでしょうか?
-
キュレーターって何?キュレーションって何?
更新日:2013/12/02
最近「キュレーター」という言葉を耳にします。多くの情報から専門的な事象を取りまとめる仕事でしょうか? より良いサービスを提供する人でしょうか? 本来美術用語である「キュレーター」はそういう意味ではなく、「キュレーター」は「キュレーション」を行います。って、何のこと?
-
インスタレーションはどうやって見るの?
更新日:2014/06/02
私が美術館やギャラリーをいろんな人たちと一緒に展覧会をまわるとき、多くの人たちから「どうやって見たらいいのか?」と聞かれる作品形態が「インスタレーション」です。今日はインスタレーション作品の味わい方を紹介します。
-
4 位 モネ、セザンヌ 印象派から後期印象派へ
更新日:2006/09/13
日本でも人気の高い、印象派のクロード・モネと、後期印象派のポール・セザンヌ。2人の画家を中心に紹介する「巨匠で見るアート」第5回。
-
5 位 カオス!? 森美術館『会田誠展:天才でごめんなさい』
更新日:2012/01/22
『会田誠展:天才でごめんなさい』が森美術館で、2013年3月31日まで開催されています。彼の作品は、アートを知る人はもちろん、まったく興味ない人でも思わずニヤリとしてしまうものばかり。その展覧会についてご紹介します!
-
6 位 もうひとつの美術館の歩き方
更新日:2013/02/22
美術館は作品を見る場、でも、作品がある場、だけでもありません。作品キャプション、音声ガイド、休憩室など、作品を深く知ることや楽しめるものがあるのです。初心者でも楽しめる美術館の歩き方をお伝えします。
-
7 位 アート作品の飾り方とメンテ~写真編~
更新日:2014/01/27
いざ写真作品を買ったものの、どこに、どうやって飾りましょうか。そしてもしものことがあったら、どうしたらいいのでしょうか。専門のギャラリーで、写真作品を購入した「後」の話を伺います。
-
8 位 20世紀最大の問題児!? M・デュシャン
更新日:2006/04/28
「巨匠で見るアート」シリーズ第2回。「レディ・メイド」など従来では考えられなかった様々な作品で同時代の人々を驚かせた「現代アートの父」マルセル・デュシャンをご紹介します。
-
9 位 クールベ、マネ 近代美術のはじまり
更新日:2006/07/19
フランス革命、産業革命などの影響のもとに、独自の絵画を生み出したクールベとマネ。近代美術の始まりとされている2人を中心に紹介する「巨匠で見るアート」第4回。
-
10 位 世界が注目!現代芸術家、オノ・ヨーコ
更新日:2009/03/13
第53回ベネチア・ビエンナーレの最高賞の受賞者が発表されました。選ばれたのはオノ・ヨーコ。彼女の芸術活動を皆さん知っていますか?