アート・美術展/アート・美術展関連情報

2007年3月の展覧会・イベント情報(3ページ目)

毎月おすすめの展覧会・イベント情報をお届けします。2007年3月は「ポンピドー・センター所蔵作品展」「文化庁メディア芸術祭」「NAOSHIMA STANDARD 2」「16時間美術館」をご紹介します。

執筆者:橋本 誠

NAOSHIMA STANDARD 2

草間彌生
草間彌生《赤かぼちゃ》
妹島和世+西沢立衛/SANAA
SANAA《SORA》
香川県の直島では、島全体を会場として、そこに住む人々の暮らしや歴史と深く関わる作品が展開される大型美術展「NAOSHIMA STANDARD 2」が開催(※)されます。
※2006年10月より開催、冬季休みを挟んで2007年2月24日より再開

直島では、ベネッセアートサイト直島を主導にして、古い家屋や寺の跡地などを現代美術の作品とする「家プロジェクト」が継続的に展開されてきたり、2001年には「NAOSHIMA STANDARD 2」の1回目にあたる「THE STANDARD」が開催されてきました。

今回の展覧会でも、島全体を会場として多くの作品を見ることができます。
出品作家には、草間彌生大竹伸朗川俣正杉本博司千住博デイヴィッド・シルヴィアンなど国内外の著名アーティストや建築家の名前がずらりと並んでいます。

例えば、草間彌生は高さ3m、直径5mの大きな彫刻作品「かぼちゃ」を港の広場に設置。舟で来島する観客を迎え入れます。

建築家の妹島和世+西沢立衛/SANAAは島内の集落にミラーなどを用いた人工の林を出現させています。陽の移り変わりにより陰影を楽しむことができる、オアシスのようなスポットになっているとのこと。

引き続き注目したいベネッセハウス地中美術館、「家プロジェクト」などと合わせて、島中のたくさんのアートスポット、作品をゆっくりと巡りながら楽しみたい展覧会です。



【NAOSHIMA STANDARD 2】
■会期  2006年10月7日(土)~12月24日(日)、2007年2月24日(土)~4月15日(日)
■会場  香川県直島および直島諸島
■休館日 月曜日(ただし10月9日は開催、10月10日休)
■開館時間 10:00~17:00
■入場料
 大人  2,000円(学生証提示の場合1,500円)
 12歳以下無料
※連続する2日間有効、「きんざ」を除く家プロジェクトの鑑賞料金を含む。
■総合プロデューサー
福武總一郎(株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役会長、ベネッセアートサイト直島代表、財団法人直島福武美術館財団理事長)
■キュレイター 秋元雄史
■協力  直島町/三菱マテリアル株式会社直島製錬所/四国汽船株式会社/両備バス株式会社
■後援  香川県/岡山県/高松市/玉野市/エコアイランドなおしま推進委員会/財団法人福武文化振興財団/財団法人 福武学術文化振興財団

詳しくはNAOSHIMA STANDARD 2 オフィシャルサイトにて。

最後のページは、2日間限定の展覧会!?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます