名所・旧跡/中国(山陽・山陰)の名所・旧跡

水の都を見守る古き城、松江城へ【島根】(3ページ目)

島根県の県庁がある松江は、宍道湖と中海にはさまれ、川が縦横に走る水の都。その都を見守るように立つ松江城は400年の歴史をくぐり抜けてきた天守閣がある美しい城です。お濠をまわる遊覧船も楽しいですよ。

村田 博之

村田 博之

名所・旧跡 ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

...続きを読む

松江城へのアプローチ

松江市内の観光スポットをまわるバス「ぐるっと松江レイクライン」 

松江市内の観光スポットをまわるバス「ぐるっと松江レイクライン」

地図:Yahoo! 地図情報
アクセス:
■飛行機
出雲空港より、松江駅・松江しんじ湖温泉行きの空港連絡バスに乗車し、松江駅下車。
米子空港からも松江駅行きの空港連絡バスがあります。

松江駅からは、松江の観光スポットをまわる観光ループバス「ぐるっと松江レイクライン」に乗車して、7番バス停 松江城(大手前)下車。

・お得なきっぷ
松江や出雲の観光地を複数箇所周遊する場合は、空港連絡バスや路線バス、一畑電鉄に3日間フリー乗車できる「縁結びパーフェクトチケット」を利用すると、コースによっては割安に周遊できます。
※JR山陰線や境港線はフリー乗車範囲外なので、注意が必要です。

■鉄道
JR西日本 山陰線 松江駅下車。山陽新幹線 岡山駅より出雲市へ向かう特急「やくも」が松江に停車します。
また東京方面からは、寝台特急「サンライズ出雲」でも松江に直接行けます。松江駅から先は「ぐるっと松江レイクライン」を利用します。

■高速バス
渋谷から松江・出雲を結ぶ夜行高速バス「スサノオ」号(一畑バスと中国JRバスの共同運行)で、松江駅下車。1日1往復。
松江駅から先は「ぐるっと松江レイクライン」を利用します。
 
■車
中国自動車道から米子自動車道を経由して、山陰道 松江東インターチェンジへ。後は松江城方面への案内に従います。

【関連サイト】
「中国(山陽・山陰)の名所」に、「名所・旧跡」ガイドで山陽及び山陰地方の名所・旧跡を紹介した記事の一覧をまとめてあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます