テクノポップ/テクノポップ基礎知識

ELECTRO対談~J-エレクトロって?(6ページ目)

「エレクトロは流行っているのか?」という疑問に答えるシリーズ最終回は、J-エレクトロ(日本のエレクトロ)の着火点と最近のシーンを読み取っていきます。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

バキバキエレクトロ

先生:
FREAK
MEGがhadouken!のメンバー化した『FREAK』も、ニューレイヴ、およびよりロッキン・エレクトロな方向。これには賛否両論がありそうですけど。

研究生:
MEGの『FREAK』って、賛否両論っぽいムードなんですか?今のモードっぽくも思えて、好きな路線なんですがね~。

先生:
面白い試みとしては認めるんですけど、やはり中田マジックとでも言いましょうか、あの世界が本質的に僕は好きなんでしょう。TEI TOWAの『BIG FUN』にもゲストヴォーカルで参加していますが、あれでもやはり違うんじゃないかなと・・・思っている方なんで。でも、アルバムはまた中田ヤスタカで作るみたいですね。

研究生:
RE:Acid Queen
僕は、ロッキンなエレクトロって、ニューエレクトロの次の王道っぽいなーとも感じていまして。先生が例に挙げた『ELECTRO GIRL LOVERS』のキャンペーンでもプッシュされていた、ロッキンでバキバキなサウンド(あほみたいな表現ですが…)な壱岐尾彩花がインパクト大でした。

先生:
coloris
壱岐尾彩花・・・名前がインパクトありますね(笑)。彼女はモデルさんですから、元々「エレクトロは流行っているか?」の命題を与えてくれたモデルさんの発言にも繋がりますね。他にも、capsuleを意識したようなジャケのsheが『coloris』というアルバムをリリースしていますね。時流的には、胸キュン・ハウスかバキバキエレクトロって感じなんでしょう。


研究生:
そして、Prodigyの再評価や彼らのニューアルバムの傑作ぶり。さらにフィジェットハウス周辺でのブレイクスっぽいサウンドの加熱。このような欧米産ニューエレクトロ周辺の動きも、J-ポップ界でのニューエレクトロサウンドがロッキンな方向へとシフトしていくのに影響を与えそうかなーと。

先生:
今回、モデルさんたちの「エレクトロ好き」発言から4回にもわたる対談となりましたが、結論はそこそこ来てるんじゃない!というところかと。では、みなさん、クラブでご家庭でバキバキエレクトロをお楽しみください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテクノポップの CD・DVD を見るAmazon でテクノポップ関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます