テクノポップ/テクノポップ関連情報

Covox~チュップチューン界の貴公子!?(3ページ目)

Ram Riderのリミックス仕事もしたスウェーデンからやって来たチップチューン界の貴公子が、Covox! 当然、日本もYMOも大好き。名曲「DENSHA」は必聴!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

日本以外のチップチューン

Covox in Live!
――スウェーデンまたはヨーロッパに他にもチップチューン系アーティストはいますか?

音楽能力があるPCが80年代にとても普及していましたので、スウェーデンには、とても強いチップチューン・シーンがあります。日本により多くのアーティストがいますが、スウェーデンに、この音楽のためのいいクラブがあり、チップチューンの長い歴史があります。ヨーロッパでは、チップチューン系アーティストが出る定例のフェスやドイツ、フランス、ベルギーとオランダの至るところでイベントが開催されています。

――お気にいりの古いチップチューンは、何ですか?

ロブ・ハバードと名付けられたCommodore 64音楽を作った作曲家がいます。とても強いベースラインとメロディーで、最も彼のゲーム音楽が好きです。僕のお気にいりの歌は、 「Commando」「Crazy Comets」「ACE II」といったゲームからのものです。『Delete The Elite』は、「ACE II」のタイトル・イメージへのトリビュートなんです。

日本人へのメッセージ

――これが、日本のメディアとしては始めてのインタヴューですか? より多くの日本人があなたの作品を知り、楽しんでほしいと思います。日本の人々へのメッセージがあれば、ぜひここで。

これが、僕の初めての日本のメディアのインタヴューです! 多くの人々が僕の音楽を発見して、楽しんでくれ、ともすれば影響されることを望みます。日本の人々へのメッセージは、「生きて、創造的なことをして、そして幸福であって下さい!」。

Covox.
Covox - Densha
Covox - Live in Skellefteå 2005
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます