テクノポップ/テクノポップ関連情報

フューチャーポップ狙い撃ち、ヒカキュン(2ページ目)

突如フューチャーポップ界に殴りこみ、ちょっぴり計算高い女の子(?)だったりするhicalculatorさんにインタヴュー! フラッシュは必見!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

とにかくフラッシュを見よう!

hicalculator
――「a tissue of lies」は、地球消滅までの三日間を歌うと凄い設定ですね。大変非凡な才能を感じます。しかも、2タイプ見ましたが、フラッシュもよく出来ていてビックリです。これらのフラッシュは頼んでもいないのに出来上がってきたんですか?

はい。そうですね。

最初に「楽曲を使用してもいいですか?」というメールをいただきまして、「是非是非使ってください~♪」という感じで、素敵なフラッシュが出来上がってきました。

フラッシュ1
フラッシュ2

デビューとか・・・?

――上記2曲プラス「Sweet Fantasy World」は、フューチャーポップ的ですね。それも、今までなかった。今後のhicalculatorの方向性と思っていも良いのでしょうか? 個人的にはこの路線でアルバム・デビューとかして欲しいです。

hicalculatorの曲の中では、簡単にいうと、「Sweet Fantasy World」「a tissue of lies」「Life is Game」といったかわいい路線と、「Fight it out」「The tragic Love Story」といったかっこいい路線と、2つの路線があるんですね。

どちらも大切な色であって音であるので、両方をうまくやっていきたいなぁ~と思っています。昼の顔と夜の顔というか、表の顔と裏の顔というか、そういう人間の2面性みたいな、 表裏一体みたいな音楽をしていきたいですね。

――実は、僕の知人のインディー・レーベルのオーナーもhicalculatorさんにとても興味をもっています。デビューの計画とかは具体的にあるんでしょうか?

今は特にありません。

――capsuleの中田ヤスタカさんを大リスペクトと公言してられますが、いつ頃からcapsuleファンなんでしょうか? Perfumeはどうでしょうか?

『music controller』からです。それから過去を遡ったりしました。

Perfumeももちろん好きですよ!! 3人ともとってもキュートでラブリーで大好きです。

元シノラー

――その他、テクノポップとかは好きですか?

初期の篠原ともえさんの音楽は好きですね♪

中学生の頃シノラーだったこともあって・・(笑)。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます