DTM・デジタルレコーディング/DTM基礎知識

Recordで始めるギタリストのためのDTM入門(3ページ目)

DTMに多少興味はあるけれど、敷居が高そうで…と思っているギタリストも多いはず。でも難しい知識は不要で手持ちのパソコンで即、多重録音などができるRecordというソフトがあるので紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

レコーディング後にエフェクト設定を変更できる

Propellerhead Record
ディレイ、コーラス、フランジャー、ディストーション、リバーブなどさまざまなエフェクタが搭載されている
もちろん、搭載されているのはPODだけではありません。

ディストーション、コーラス、フランジャー、ディレイ、リバーブ……とさまざまなエフェクタもそろっているので、これらもいっしょに使うことができます。そう、これを利用することで、パソコンを単なるエフェクタ・セットとして使ってしまうことも可能なのです。

気に入った音をエフェクタで作った後、録音ボタンを押せばすぐにレコーディングできてしまうのだから、とても便利です。さらに面白いのは、レコーディング後に、エフェクトの設定を変えることができるということ。この辺がDTMの醍醐味ともいえるかもしれませんが、従来のテープベースなどのレコーダーであれば、エフェクタをかけた音を録音していました。しかし、Recordの場合、まったく同じように再現されるのですが、実は録音しているのは、エフェクタのかかっていない生の音であり、設定したエフェクタをそのままにしているから、録音したとおりに再現されているです。

したがって、後からエフェクタのパラメータをいじったり、別のエフェクタを追加したり、使っているエフェクタを削除するといったことも自由自在。別の音を重ねた後で変更するということもできるからとっても便利なのです。


簡単で便利なシンセサイザ音源も搭載

Propellerhead Record
非常にシンプルながら便利に使えるシンセサイザ音源、ID8
メトロノーム機能やチューナー機能なども装備していますから、それらも利用しながらギターを重ね録りしたり、ベースパートもギターで録音した後、Record側で1オクターブ下げて使うといったことも可能です。


Propellerhead Record
USB-MIDIキーボードを使ったり、マウスで入力することでシンセサイザを鳴らすフレーズを作っていくことができる
でも、やはりドラムパートやキーボードパートもほしいという場合もあるでしょう。そんなとき、Record搭載のシンセサイザ機能であるID8という音源を利用することもできます。決して、多機能・高性能な音源ではなく、音色を選んで鳴らすといういたってシンプルなものではありますが、変更できるパラメータも少ないので、扱いがとっても簡単というのがポイント。

数万円で入手できるUSB-MIDIキーボードを接続すれば、そのキーボードで直接演奏することもできるし、マウスなどを使って1音1音入力していくのもOKです。多少時間はかかるかもしれませんが、これらをうまく使うことで、ギタリスト1人で音楽を作り上げていくことが可能になるわけです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます