DTM・デジタルレコーディング/DTM基礎知識

ド素人でも楽器が弾けるGarageBand’09(下)(4ページ目)

GarageBand '09記事の後半。今回はギターやピアノを学ぶためのチュートリアル機能にスポットを当てます。アーティストレッスンを利用するとStingにRoxanneの弾き方を教えてもらうことも可能かも!?

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

Apple Loops対応のライブラリも充実

GarageBand '09
ネタバレ防止に別途ライブラリ入手がお勧め。写真はAMG Triple Platinum Apple Loops
ところでGarageBandで問題になるのが「ネタバレ」。確かに標準で1000個以上のループが入っていますが、絞り込むと選択肢は少なくなってしまいます。その結果どうしても別の曲と同じループを使わざるを得なくなったりします。さらに深刻なのは、他のGarageBandユーザーも同じループを使っているため、曲を聴くと、すぐに「これGarageBandで作ったでしょ」とバレてしまうことです。

そうした問題を防ぐには、別途ループ集を入手するのがお勧め。AppleではGarageBand JamPackシリーズを発売しているほか、サードパーティー製のGarageBand用ループ集も数多くあります。

具体的にはメディアインテグレーションクリプトン・フューチャー・メディアが扱っているループ集の数々。こちらサードパーティー製は、その数がJamPackシリーズと比較して膨大。ジャンルも細分化されており、ほしいジャンルのループを一挙にたくさん入手できるので、使いではあると思います。

【関連記事】
ド素人でも楽器が弾けるGarageBand’09(上)
Garage Bandで始めるDTM [前編] Mac de Music
Garage Bandで始めるDTM [後編] 強力なオーディオとMIDI機能

【関連サイト】
メディアインテグレーション~AMG Apple Loops
クリプトン・フューチャー・メディア~サンプリングCD Apple Loops
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます