DTM・デジタルレコーディング/レコーディング・制作ノウハウ

プロが明かす新・音楽制作手法[4](2ページ目)

インタビュー形式でTINGARAのDTMを用いた音楽制作手法を紹介する連載の最終回。今回はエフェクトの使い方や自宅スタジオでのマスタリング手法などを伺います

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

エフェクト処理でさらにボーカルに厚みを出す

TINGARA
ボーカル用として効き具合のいいTrueVerb
--なるほどボーカルも4つ重ねれば完成というわけではないんですね。

TINGARA
TrueVerbといっしょに使っているRVerb
ヒデオ:せっかくなのでもう少し明かしましょうか。ボーカル用にはTrueVerbというリバーブをかけています。Millenium Verbというプリセットがなかなかいい具合にできているんですよね。さらにRVerbを使うなど、2種類のリバーブを使うのもポイントなんです。


TINGARA
ボーカルトラックのミキシングコンソール上での設定
--なるほど、リバーブを2種類使うというのは独特ですね。あれ、ミキサーの設定にDubblerというものがありますが、これは音をダブらせるツールですか?
ヒデオ:そうです。もっともハッキリとかけるのではなく、本当にかけたかかけないか、わからない程度の軽い処理。実際ヘッドフォンをしないと、効果はわからないのですが、これも積み重ねていくことで、いい効果が出てくるんですよ。

TINGARA
非常に弱く掛けているというDubbler
--細かい地道な作業という感じですね。
ヒデオ:他にも音に厚みを出すために、ショートディレイやダブルディレイなどもよく使っています。すべてがGold Bundleというわけではありません。数多く繰り返すことで、独特なサウンドになってくるのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます