ところが行ってみると、ビックリ。まずそのシンセサイザにはUSB端子が搭載されているとともに、オリジナルのシーケンスソフトもバンドル。またWindows用Mac用それぞれに音色エディタが用意され、従来のDTM音源モジュールであるMU1000/2000などで使われていたプラグインボードも利用できるというのです。
さらに、新製品としてUSBオーディオインターフェイスであるUW10およびUW500plusという製品も新たに登場となっていたのです。
そこで、今回はこれら3製品について、取り上げたいと思います。

このことからも分かるとおり、S90はAWM2というPCM音源のシンセサイザです。しかし、背面に拡張スロットが3つ用意されており、ここにプラグインボードを入れることにより、FM音源やフィジカルモデリング音源などを追加することも可能となっているのです。