歌舞伎/歌舞伎関連情報

十八代目勘三郎誕生!その1 歌舞伎の未来を創る名跡(3ページ目)

待ちに待った十八代目中村勘三郎が誕生した。歌舞伎座の初日は3月3日。襲名披露にかけつけた報道陣、芸能人も続々。艶やかに髷を結った芸者衆も! 初日の歌舞伎座の様子をお届けする。

執筆者:五十川 晶子

●”魔法の粉”の持ち主とは
実は普段あまり購入しない筋書きを、記念に1部買う。その中で新・勘三郎は父の芸についてこんなふうに語っている。
「父の芸には”魔法の粉”をお客さんに撒いちゃうような。そんな芝居はとてもじゃないがまだ僕にはできません」

いや、既に勘九郎も子役の時代から、その”魔法の粉”の持ち主である片鱗をうかがわせていたと思う。テレビなどに登場する勘九郎の芝居は、すでに筆者自身の子供心にも強く残るような説得力のあるものだった。
新・勘三郎の魅力は、とにかく人を惹き付ける、ということだと思う。そんなの当然じゃないか、良い役者っていうのはそういうものだ。だがその「良い」のありようが、役者によって微妙に違う。ジャンルは関係なく。

●「私にだけ」の気分
遠くから高嶺の花を仰ぎ見るようにうっとりさせる役者がいる。
その人生の姿勢のようなものに共感し、一緒に前に進んでゆきたい!と思わせてくれる役者がいる。
一瞬一瞬の洗練された芸に、ジーンとさせてくれるタイプの役者がいる。
「なるほど、そうきましたか!」と新しい世界観を提示してくれるタイプの役者がいる。
そして勘三郎の場合は、
「彼は、私に向かって芝居してくれている」
「彼は、他の誰でもない、私に語りかけている」
「私にだけ、特別に楽しいことを見せてくれている」・・・・と、思わせてくれる役者だと思う。おそらく観客一人一人が同様に感じてうれしい想いをさせてもらっているのではないだろうか。

例えば大竹しのぶも、その「私にだけ!」「こっちみててくれてる」な喜びを感じさせてくれる一人だ。唐十郎あたりだと、「こっちみててくれてる」どころか、目が合うと「こっち向かって走ってきそう」だし、それが客にとってはうれしかったりする。「媚びる」というのではもちろんない。勘九郎はそういう意味で稀有な存在だ。

お弁当にも「祝」の文字が躍る


その2へ続く。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で歌舞伎関連の商品を見るAmazon で歌舞伎関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます